3/14(金曜日)初心者スクール&ツーリング 化石浜
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2008年03月15日

風は止み、わずかにうねりが残る。
11:00 レッスン&ツーリング
12:00 第一の海食洞
12:20 第2の海食洞
13:00 ツアンコシの浜(兵越浜)
15:00 化石浜
16:00 小高浜ゴール
朝7時25分のMICSで東シナ海100キロ圏内の
前線の位置と風力と風のパターンを、気象庁の各種データをチェック、天気図でスピードを確認。
スタートをゆっくりめに。
寒冷前線の通過は雷と突風がポイント。
MICSは各灯台の風向・風力で前線の通過とスピード、威力をおおまかに把握できる。
朝、南東風、すぐに北より、北東の風にお昼わずかに南東のあと凪ぐ。夏の風のよう。
しかし、午後からあの柔らかい雲が北から現れてスピードを増して流れていくの確認。北東風が上がる。
ウミガメの骨を拾う。化石の浜で2枚貝を採集。
ミサゴの抱卵が始まった。
夕方アレグリア温泉にゲストを送迎すると有明海は北東風に波浪していた。夜遅くまで10m/sの風が吹く。
漕行:5キロ
天草地方 [発表]雷注意報
[解除]乾燥注意報
雷 14日明け方から14日昼前まで
付加事項 突風
港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 小潮
満潮 0:08 (222cm) 11:20 (233cm)
干潮 5:32 (143cm) 18:28 (79cm)
日出 6:31 日入 18:27
時系列予報
牛深 14日 15日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 北東 北西 北 北東 北東 北東 北東 北東
風 速 0~2m/s 0~2m/s 3~5m/s 0~2m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s
波 高 1.5m 2.0m