岩魚さん 津軽海峡を抜けて太平洋へ ただいま三陸海岸南下中。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年06月15日

*岩魚さん仕様の重量は正確ではありませんが、家庭用の体重計で23.4KG前後。
ブリティッシュネイビーにシグナルイエロー、ボトムはホワイト。
WFK 岩魚さん仕様のスパルタン/キング(ブログで検索)
昨晩、電話で話しました。
青森では全く言葉が分からなかったが、岩手に入ると
聞き取れるようになったそうです。(笑)
この夜の話題はカヤック・コマンドウ宇治群島横断、ガンビーズの黒島横断、八幡さとる君のバシー海峡横断と
ここのところ、シーカヤックによる長距離横断のニュースが巷を賑わせているようです。
でも、いまこの瞬間も、発表せずに淡々と自分の旅を続けている人たちもいます。
グーグルやWEBの話が世の全てではない。
それに陥らず、また、勘違いしないようにしたいです。

ミストラルを駆る岩魚さん ナダカヤックス・サーフ講習にて。
現在地は三陸海岸 久慈。
まもなく名勝 北山崎。田老、宮古と厳しくワイルドな海岸線が続きます。
宮古を過ぎて、山田湾を横断、船越と南下ですね。
金華山がある牡鹿半島/女川にはあとどのくらいか。
濃い霧が多く、東風の時はあっという間に白い霧に包まれてしまうとのこと。
ペースは日に45キロほど。
下関を4/11に出発して、6/14。東京湾横断は来月後半でしょうか。
体調もスパルタン・キングも快調です。
WFK水野さんに手配していただいたコックピットカバーが
雨の多いツーリング中は重宝しているそうです。
よかったですね。
岩魚さんの旅は7月末まで漕いで一旦休止して、
続きは秋からの予定。
旅の無事を祈ります。
*長い横断や、旅を予定している人は、必ず新品の
スプレースカートを用意してください。