天草だより(おしらせBLOG) > サーフ講習  シーカヤック 2005~

サーフ講習 小倉が浜 4.0


シーカヤック サーフ講習1005

 先日、急に聞かれても上手く答えられなかったので適当に
あげてみます。
個人的に思ってることなので、偏っています。
 必ず自分自身でウラをとるように、またウラが取れるくらい漕げるようになってください。

 サーフ講習で『不知火Ⅱ』を使う理由。
今回、全員の体格と体重、スキルレベルが近かったのもあります。

 逆さにして水を抜く時に排水性能が良く、海上でのレスキュー時、
肩より高く上に上げなくても水がスムーズに出て行く。

 コックピット内に水が残りにくい構造は
ウォーターフィールドカヤックス/ノースショアデザインの共通利点
 カヤックを択ぶ時は排水性能のよいものを択ぶか、そのようにオーダーする。

 ラダーがなく、沈脱した後もケーブルやネジ、ブレード接触による
怪我の恐れがない上に、壊れるところがないです。

 カヤックカートでもないかぎり、できれば、
講習のポイントまで砂浜を歩いて運ぶカヤックは
軽いほうがよいです。

 漕ぐ人を選ばない。初心者からある程度のりこんだ経験者まで。
言うまでもなく、サーフィン性能が優れている。
追い波サーフィンが楽しい。

 ラージサイズのコックピットはカヤックから出やすい。

 スープに飲まれた時の浮力/ボリュームも十分。
波の大きさによりますが、小さなカヤックだと巻かれて
長い間、呼吸が出来ないくらいカヤックが沈み込む場合があります。

2203

波の中での扱いやすさ、安定性。思ったところにターンが出来る操作性。
 波に乗ってからブローチングに至るまでの動きがカヤックのおかげで
ゆっくり動いてくれます。

 小さく俊敏なカヤックだと、あっという間に持っていかれるので
最初、初心者はなかなか対応できません。
それがゆるいのです。

 パラグライダーで旋回性能がゆっくりの練習用の機体で
初心者タイプがありますが、旋回中の機体の安定性など、
それに似ています。

 膝周りのホールド感も必要十分で余計な張り出しもなくて、
沈脱時に膝が引っ掛からない。
フットブレイスもアルミ製で力まかせに踏ん張りが効く。

 プラスチックのように踏み抜きがない。
但し、こうなると分かっていれば防げるが、少し砂が詰まりやすい。


 もう少し、小柄で体重の軽い方なら迷わず、ショアライン/フェーゴを使います。

 サーフ講習でのハッチの防水性は必要十分。
50回沈して水が入らないのはいいですが、2重構造のネオプレンのインナーでは考えにくい。

 

 ツーリングカヤックとして不知火Ⅱに求めることは
ハッチの縁の内側のとがった部分(デッキ内側)を丸く厚く形を整えて欲しい。

 硬い物を出し入れするさいに縁が割れることがあります。
多少重くなるかもしれないけれど、できればニンバス艇ぐらい丸くなめらかにもってほしい。

1004
この位置からバウを叩き込んだり、落とし込んで回していったりと。
あるいは、波から抜けたり。選べるポジションです。

 残念ながら、講習では『ほうが』は2日間持たなかった。
スターンハッチの縁が割れてしまった。
ダクトテープで補修して使いました。

 もし、後から装着したニンバス製インナーハッチカバーがなかったら、どうするのだろうか。

 上陸時にトグルがテープのため、しっかりつかめない
これは海で使うには問題がある。
 波のない上陸場所はあるのだろうか。

 今回は漕ぎ手のスキルに助けられている感じがしました。
カヤックのポテンシャルよりも漕ぎ手のポテンシャルが
全く上ということです。

 まだまだ作りこんで欲しい。
また、改良の余地があります。



Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。