宮崎サーフ講習 小倉が浜 1.0
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2006年10月20日

赤い不知火Ⅱ、青い不知火Ⅱ。
講習では『ウォーターフィールドカヤックス』の『不知火Ⅱ』を3艇使用。
二人の目線から『波を見る』ことが出来るようになったみたいですね。
宮崎でのサーフ講習中は毎日台風うねりがはいり、浜はどこもクローズ。
サーファーがいない中で気を使わずに練習に集中ができます。
インストラクターは別のところに気を使います。
たとえば、足をすくわれる強烈なリップカレント。
宮崎県日向は小倉が浜で2日間行ったサーフ講習の模様を10回に分けてご紹介します。
『小倉が浜』はサーフィンの世界大会で日本では千葉に続いて
2番目にポイントの高い場所らしい。
九州に帰ってきても良いサーフエリアに恵まれてよかったです。

春のサーフ講習に続いてベースとなる民宿『金が浜』
お世話になりました。
サーフ講習は一日では終わりきれないうえ、海を旅するうえで
かなり重要な内容を含みます。
自分自身のポテンシャルと同様に
カヤック、スキル、メンタル、あらゆるテクニックが試されます。
初心者の方から、より体系的にシーカヤックを習得する方まで
広く深くサポートするシーカヤックのスクールであるために。
*講習内容はあなたが想像外の危険を伴います。見よう見まねでは行わないように。
お近くのシーカヤック専門のスクールでトレーニングしてください。
それが近道です。
各プログラムはリクエストに応じて開催できます。
御気軽にご相談下さい。