天草だより(おしらせBLOG) > スクールレポート 気象/潮汐/ログ

8/16(水曜日)初心者スクール&ツーリング 黒石海岸~もぐし方面


1401
走行距離 往復 約7キロ

午前9時 旧本渡市集合
午前10時 牛深 茂串 黒石海岸

注文の品物について取り扱い説明など。
カヤックの仮フィッティング。

午前11時 出艇

コラム 出艇場所、現在地の確認
ランドマークはどれか?

12時 茂串白浜 福浦
北よりの風が強く、波も上がり、用心の為一旦戻る。
午後からも出艇が可能な浜に上がる。
上陸 味が分からないくらい冷え冷えのビール ランチ
スノーケル
タコ発見 イカの群れと漂う。
午後のレッスン 

 ロール
腕を回すことではなく上半身を屈伸から開放する。
身体でブレードを回していく。

スィープロール失敗の原因
・ヒップスナップ/腰の返しが遅い。
・セットの姿勢は何が大事か。
もたもたしてると上半身がカヤックからぶら下がってしまい、
セットの姿勢が崩れていく。

コラム

タコクラゲのパラサイト生活

17時 上陸 
18時 片付け

 *次回はスターンラダーとカービングターン
ブレイス系テクニックを詰めます。
 


1400
 今日はMTIのフィッティングキット(¥2.000前後)を仮に装着しました。
 自分で工夫できることはやってみましょう。

これは本来はヒップパッドのセットですが、サイブレイスに流用します。
インナーハッチカバーも他社製のハッチカバーセット
(バウ/スターンセットでで¥11.000前後)を装着。

『HUSSY&BRAT「豹牙」 B級新品』について
インターネットオークションでこのカヤックを買ったあと
どうしてるのでしょうか?
気がついてない人もいるかもしれません。

 サイブレイス/膝・腿のサポートは
MTIの腰のフィッティングキットを流用して接着することで
飛躍的に改善されます。
 乗り降りはしにくくなるものの、膝でカヤックを自由にコントロールできるようになります。

 体格の良い人にとってはコックピットが小さくて再乗艇がやりにくいので
スターンデッキのセイフティーストラップはオーダーしてつけてもらったほうが良いです。
 これは現物を見ていないのでちょっと心配です。

 インナーもなくて、ベルトがしまりづらいハッチカバーは
防水性を与える為に、そして不安を解消する為に
他社製ネオプレン・インナーハッチカバーを
装着することで改善されます。

 これは宮崎のサーフ講習でチェックしてみたいです。
*ちなみにベルトを締めるとハッチカバーの真ん中がへこんで
蓋の4隅が反りあがります。

 見れば分かるのに、僕には理解できません。

バウ/スターンのトグルもベルトが手に食い込んで痛いので
改良して欲しい。
 荷物を積んだ時はどうしているのでしょうか?

メーカーはもっとお客さんの声を聞いて欲しい。
カヤッカーも悪いところは悪いと伝えるべきだ。

 どうしてこうなるのだろう。



1402
魚貫湾の黒石海岸にて 誰も知らないのでは?

潮 小潮
満潮     12:37 (227cm)
干潮 6:16 (71cm)   18:17 (124cm)

816
時系列予報
牛深 16日 17日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 東 北東 北西 北西 北 北東 北東 北東
風 速 3~5m/s 0~2m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 10m/s以上 10m/s以上
波 高 1.5m

*台風の接近にともない、北風が一日を通して強弱を繰り返す。
途中、波高が1メートルを越えて、見渡す限りウサギさんでした。
 横風に対する『ほうが』の動きもまずまずの様子。

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。