2022/09/25(日曜日)初心者コース 富岡海水浴場から苓北火力発電所 サシバ鳴く
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2022年09月27日

次回 :不知火Ⅱを使いこなす
外に向かってブレードを押すこと
ブレードの寄せと押し出し
プライ、スターン・プライ
Cー1ストローク
エッジングとリーニング
ブレードの支えのある/無し
外傾ターン+スターンラダーのコンビネーション
テール・スキッド

リクエストにより6時集合12時解散
富岡海水浴場にて
民宿大漁丸の屋根は南風ではなく、吹き返しの北風にはがされていた。
驚きだった。
これまで同様に、富岡半島では
てっきり南西風が一番悪いと思っていた。
地元の方も言っていたことだけど、今回の台風はひどかった。
風が穏やかな早朝の日の出ツーリング
青空に飛行機雲
寒気が入る上空は北風。
下層の大気は南風。
高気圧の真ん中あたりに位置している
そして、有明海は北東風が吹いている。
スィープ フォワード/バックワード
スイープⅢで、ブレードがかく方向 ブレードの軌跡は?
スイープは3段階で教えています。
全く初めての体験、初心者コースで伝える内容が違う。
ロー・ブレイス・ターン
傾けのボートコントロール
エッジング パドルでのサポートの仕方
外傾ターン
ブレイス
ブレイスゲーム
カヤックは膝でコントロールする
ローブレイス・ターン
バウラダー
バウラダー+フォワード
オフショア風の中での進路の維持、微調整
ラダーがないカヤック、
サイドスリップ
ウエザーコッキング
各ストローク
上のこぶしの位置
反り起きロールは本番でなぜ役に立たない?
ブレイス・ロール
フォワードストロークでのキャッチからフィニッシュまでの間隔が短いと起こること。
バックでの出艇
航路標識、漁港横断、漁港への出入り
KDD標識
アラシ、ハヤテとシメスタ五分割
ロール
再乗艇
TXエスキュー
デッキに這い上がるためにどこをつかむか?
排水は ポンプ/スポンジ?
水野さんがサーフカヤック般若でテイクオフする場所に行ってみる。
岩場のポイント ここから岸まで走ります。
シーカヤックしかのらないカヤッカーは漕ぎの手数を増やしたい。
ウミガメ上陸の浜ウミガメの保護

06:00 本渡集合出発
7:00 富岡海水浴場
7:30 出艇 ツーリング
フォワードストローク
スターンラダー
スイープ Ⅰ Ⅱ Ⅲ
ブレードの軌跡
10:30 富岡海水浴場
12:00 片付け 解散
漕行 6キロ