8/11(金曜日)ベーステクニック・スクール&大島ツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年08月15日

ノースショアデザイン『ミストラル』を駆る
牛深大島『中ノ瀬』のブーマーと潮流とうねりのミックスエリア。
カツオドリが迎えてくれた。(送ってくれた)
いつもありがとう。
ベーステクニック2日間コース(民宿泊)の初日です。
10時 前日の宿泊が民宿『さつき荘』のためこちらに集合
11時 もぐし 出艇
12時 もぐし白浜~鶴崎
レッスン
ロー/ハイブレイス
ローブレイス・ターン
スターン・ラダー
13時 ビーチで休憩。お昼ね。
14時 ツーリング出発
15時 台風うねりと潮流とブーマーのミックスエリア 牛深大島へ
コラム・
現在位置の確認の仕方の実戦。
ランドマークは権現山(標高400メートル)
牛深港灯台など。
デービッド・バーチのナビゲーションテクニック(P110)より。応用編
David Burch 『fundamentals of KAYAK Navigation』 3rd Edition $23.98
16時10分 さつき荘ゴール
シャワー/片付け
撤収
17時半 解散 牛深出発
18時半 本渡市
ツーリング漕行 約18キロ

自分の思い通りのラインでターンができて、
漕ぐだけで楽しいカヤックがお勧めです。
港 牛深 平均水面 167cm 潮 中潮
満潮 9:01 (287cm) 21:47 (291cm)
干潮 3:11 (80cm) 15:24 (14cm)
日出 5:40 日入 19:09
:秋に向かって日没が速くなってきた。

スターン・ラダーでカヤックにブレーキがかかっていませんか?
ローブレイス・ターンでスターンの滑らせ具合が分からない人は?
スターンの滑らせ方が出来ることにより、バウの向かう先のコントロールができます。
進路を維持するテクニックの一つです。
何故そうなるのか?疑問があればお近くのシーカヤック専門のスクールへ。
もちろん、実戦で通用するテクニックを習得してください。
インストラクターはスクールのためのスクールをやらないものです。

時系列予報
牛深 11日 12日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 南東 南東 西 西 西 東 東 北東
風 速 0~2m/s 0~2m/s 3~5m/s 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 2.5m