天草だより(おしらせBLOG) > インフォメーション国内・海外・業界

海の交通法規入門 横切り船の航法


海の交通法規入門

横切り船の航法
海難審判の裁決書を読むための交通法規を解説します。

 


広い海の上で、船と船が近づいたとき、どのようにして、互いに避けるのだろう・・・道路も信号もないところで・・・そんな疑問を持つ方も多いと思います。

 広い海の上で船と船が近づく状況は、どんな場合があるでしょうか。
  「互いに真向かいに見て近づく場合」
  「互いに横の方向を見て近づく場合」
  「一方が後方から追いかけて、他方を追い越す場合」
  「一方が止まっていて、他方が近づく場合」
いろいろな場合が考えられます。
 こうしたさまざまな場合における航法は、海の交通法規の基本を定めた「海上衝突予防法」で決められています。
 海の海上法規の原則は次の二つです。
 「海の上では、右側通行」
 「動きやすい船が、動きにくい船を避ける」

海の上では、右側通行(行会い船の航法)(横切り船の航法)
 広い海の上で動いている船と船が近づく状況のうち、
 「互いに真向かいに見て近づく場合」
 「互いに横の方向を見て近づく場合」
の基本的な二つの場合の航法をみてみましょう。
 はじめは、2隻の船が、「互いに真向かいに見て近づく場合」です。
 図で見ると


 このような場合です。
 「海の上では、右側通行」の原則にあてはめれば・・・
 簡単ですね。互いに右に曲げれば右側通行になります。
 図で見ると


 このようになります。

◎もう少し詳しく知りたい場合は
海上衝突予防法→14条
裁決事例にみる交通法規→裁決事例2
 

 次に、2隻の船が「互いに横の方向を見て近づく場合」はどうでしょう。
 図で見ると


 このような場合です。
 「海の上では、右側通行」の原則にあてはめてみてください。

 前に見た、「互いに真向かいに見て近づく場合」と同じような方法はどうでしょう。
 確かに互いに右に曲げれば、互いに離れる形になり、安全です。こうすると「互いに近づく」ことにならないので航法の適用はなくなります。実際の場面では、多くの場合、このように航法の適用以前に、安全な方法をとります。

 あらためて、「互いに真向かいに見て」「互いに近づく」場合を見てみましょう。
 海上衝突予防法では、「他の船を右に見る船は、他の船の進路を避ける。」と定めています。
 「他の船を右に見る船」が避けることになります。どのように避けたらよいのでしょうか・・・
 「右に曲げて相手船の後方に向ける。」方法をとります。
 図で見ると

 
 このようになり、右側通行になります。

 「他の船を右側に見る船は、他の船の進路を避ける。」方法としては、もう一つの方法があります。「速力を落とす。(停止する)」方法です。
 図で見ると


 このようになります。

◎もう少し詳しく知りたい場合は
海上衝突予防法→15条
裁決事例に見る交通法規→裁決事例1

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。