2021/08/07(土)初心者コース ウミガメ2頭 砂月~茂串 往復20キロ 牛深34℃/28℃ 本渡 35℃/22℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2021年08月08日

台風9号と台風10号の間に。2021年 初漕ぎはいかがでしたか?

名艇キター!!valleyseakayak ノードカップLV フル・ケブラーカーボン!!!
*運ぶ際は、空荷で、3つのバリーハッチカバーを外しておくと、一番軽いです。
突然のVCP ハッチカバー破断に備えて、3Mダクトテープ携行のこと。
保管状態がよくても、VCPハッチカバーの寿命は数年です。
目視点検は有効ですが、イキナリひび割れ出すように感じる場合があります。
長めのツーリングの前にはすべてを新品に交換します。

烏帽子坑のサーフポイントでバックサーフ遊び
透明度が高すぎて牡蠣殻びっしりの大岩が怖すぎる。

茂串へ。大潮逆潮を突いて、漕いだ甲斐がありました。
ヒザサイズの水深になったサンドバーで水につかって休憩。
プカリと浮いたまま、両足をコックピットに引っかけてクールダウン。

イモ瀬 遠景は片島。
牛深港横断
南へかなり流れているのが分かります。
炎天下の日陰のない茂串で昼食をとらずに、
13時半の干潮いっぱいまで、できるだけ復路を楽して帰る作戦です。
潮には逆らえない。
7:15 本渡集合出発 暑いので早めのスタートです。
8:00 砂月
9:00 スタート
12:00 茂串
13:00 烏帽子瀬
15:00 砂月ゴール
16:30 現地解散
17:30 本渡
漕行 20キロ

今年はヤクシマタカラガイ、ホシキヌタ多い。
これが多い年はマダコも多くて大きい。
タコの好物です。カノコタカラガイも見つける。
再び烏帽子瀬でスノーケル。
台風ウネリで白く濁る。

本日の核心部を漕ぎ抜ける。
台風ウネリに波浪がかぶさり、横波でキツイリップエリアに。
長崎西海上の海上予報
長崎海上気象 2021年08月07日07時00分 福岡管区気象台 発表
概況
(07日03時) 高気圧に覆われている
観測実況
(07日03時) 風向 風速(ノット) 天気 気圧(hPa) 気温(℃) 視程(海里)
モッポ 北北東 5 晴 1003 25 10
チェジュ 南南西 1 快晴 1002 28 10
福江 西 1 晴 1000 27 10
予報 今日07日 明日08日
風 北東 15ノット(8メートル) 北東 20ノット(10メートル) 08日15時までに 北 25ノット(13メートル)
天気 晴 後 曇一時雨 所により雷を伴う 曇時々雨 所により雷を伴う
視程 5海里(10キロ) 07日15時までに 4海里(8キロ) 4海里(8キロ)
波 1.5メートル 07日21時までに 2メートル 2メートル 08日21時までに 2.5メートル
熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れていますが、湿った空気の影響により曇りとなり雨が降っている所があります。
7日は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、湿った空気や日射の影響により曇りや雨で雷を伴い激しく降る所があるでしょう。熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
8日は、気圧の谷や湿った空気の影響により曇りや雨で、雷を伴い非常に激しく降る所があるでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
7日03時 南東の風10メートル
7日12時の予想 南東の風4メートル
<天気変化等の留意点>
7日06時から8日06時までの1時間降水量(多い所)は30ミリ、24時間降水量(多い所)は70ミリの見込みです。