2021/07/23(金曜日)初心者コース 茂串ツーリング 曇り 32℃/25℃ ツクツクホウシ鳴く。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2021年07月24日

昨年7月4日の大水害で突堤がめくれる。

大変な賑わい。浜の喧騒が沖まで届く。
さらに、続々と人が浜に入ってくる。
東風のため、沖の平瀬、地の平瀬を抜ける漕行6キロ
今日の時点では台風6号の北上が遅く、うねりも風も来ない。
明日もサーフは微妙。
日曜日、夜明けとともにクローズコンデションかも。

9:15 出艇
10:30 茂串白浜 往復
11:30 マグロ浜で休憩 曇りでも木陰がありがたい。
スノーケル
13:30 午後のツーリング
14:15 ゴール
漕行 6キロ
初めてのシーカヤックはいかがでしたか?

外套膜が出ていない状態のホシキヌタ。
今年はホシキヌタが多い年かも。

このサイズになると軽く30歳以上生きているアカバ。
僕と同じ年くらいかも。
天草ではアコウ。
釣ったり突いたりする生き物に対するリスペクトがない人がいる。

所見
5時の朝焼け見事。朝日一瞬。これから海況は良くならない。
東風微風 風車が回転している。
井出にカルガモの雛が入り込んでいた。
オフショアの海岸線で退路の確保。
西海岸でも東風が抜ける場所は風の収束に注意。
西向きの地形、高浜のような、海岸がフラットで開けている場所は特に。
現時点までは台風まで距離があるため
うねりも風も息継ぎがある段階。
外海は夏の大潮で干満差3メートル超える。
カレントに注意。
人工物のある海水浴場は時速12キロで海が流れる。
大人でも逆らえない。
与那国島 西崎灯台ではNNW 27M/S。
ほぼ停滞していた台風6号が北へ。
東風が上がるタイミングが来る。
通い慣れたフィールドでも、撤退の判断で躊躇しないこと。
『まだ』は『もう』なり。
射手埼灯台
2021/07/23 05:55 東 4 m
女島灯台
2021/07/23 05:55 東 6 m 1006 hPa
国頭岬灯台
2021/07/23 05:55 東南東 18 m
警報内容 風 長崎西海上では 東の風が強く 最大風速は 30ノット(15メートル) 24日03時までに 35ノット(18メートル) に達する見込み
対象期間 24日03時まで有効
長崎西海上の海上予報
長崎海上気象 2021年07月23日07時00分 福岡管区気象台 発表
観測実況
(23日03時) 風向 風速(ノット) 天気 気圧(hPa) 気温(℃) 視程(海里)
モッポ 東北東 4 晴 1009 27 8
チェジュ 東北東 6 曇 1008 27 8
福江 北 3 曇 1007 25 10
予報 今日23日 明日24日
風 東 30ノット(15メートル) 東 35ノット(18メートル) 24日21時までに 50ノット(25メートル)
天気 晴時々曇 曇時々雨
視程 5海里(10キロ) 4海里(8キロ)
波 5メートル 6メートル 24日15時までに 8メートル

熊本地方では、23日昼前から23日夜のはじめ頃まで強風に注意してください。天草・芦北地方では、ここしばらく高潮に注意してください。
熊本県は、気圧の谷や湿った空気の影響により概ね曇りとなっています。
23日は、はじめ高気圧に覆われて晴れる所もありますが、気圧の谷や湿った空気の影響により曇りとなり雨が降る所があるでしょう。熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
24日は、気圧の谷や湿った空気の影響により概ね曇りで、雨が降る所があるでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
23日03時 南東の風14メートル
23日12時の予想 東の風15メートル
<天気変化等の留意点>
23日06時から24日06時までの1時間降水量(多い所)は5ミリ、24時間降水量(多い所)は20ミリの見込みです。