2020/12/12(土)初心者コース 2020漕ぎ納めツーリング 羊角湾 黒瀬崎往復 漕行:5キロ 曇り/晴 16℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2020年12月13日

初めてラダー仕様のリルをツアーに使う。
長年求めていたカヤックが、ついにできたとおもう。
リルは波風があるとき、スターンラダーを意識なくても、初心者が直感的に
ボートの進路を修正、維持できるカヤックです。
ガイドがいちいち指示しなくても、ゲストはついてこれる。
すごい。
ウォーターフィールドカヤックス 2020-2021ニューモデル
スペック
Rir 『リル』
全長:467センチ
(参考:TOYOTA アベンシスワゴン車体寸法 4700×1760×1525(mm)(全長×全幅×全高)
全幅:57.5センチ
素材:FRP
標準仕様:19Kg
軽量仕様:17,75kg
価格:¥288.000-税別
『リル・ツーリング』 ラダー仕様 オプション追加料金¥48,000(税別)

ラバーハッチでデイツアーには最適。
オプションでセルフレスキュー用のストラップが用意されている。
ウォーターフィールドカヤックス社オリジナルFRPラダーブレードの安定性が高い。剛性と浮力のあるブレードが頼もしい。
厚みのあるこのFRPブレードだと、グラグラ感が小さいです。
ブレードに浮力を持たせる発想はいままでなかった。
ロールが起き上がりやすくなるパドルみたいな。
そして陸上でも軽い。
海上では女性にもボートの取り回しが軽い。
これまではこのクラス、この体格に見合ったシーカヤックで
ショアライン・フェーゴの汎用性の高さを超えるシーカヤックがどこにもなかった。
長年のたゆまぬ開発の末に2020年 並んでぶち抜いてしまった。
誰でも進路の維持がたやすい。
横方向の安定感がある。

吹きわたる北風で海面輝く。
北西風の追い風にのるラダー仕様のリル
体重の軽い女子でもかなり安定している。グラグラ感もない。
理想のカヤックがようやくできた。
今後、いろんな海況で、より使いこなさなくては。
身長152センチの女性
ラダーペダル手前いっぱいでぎりぎりフィットした。
次のラダー仕様・リルを作るときは
レール設置位置を現在より、5センチ手前にしてもらいます
適正体重を水野さんに再確認しなくては。
体重70キロから40キロまで適当にフィットし、
余裕で漕げることがわかっている。
体重適応幅の広いカヤックです。
短いが不知火2、シメスタ500クラスの積載ボリュームがある。
漕ぎ足はすこしゆっくりめ。
船足が必要な横断や長距離コースでは、キング、アラシ、
マリオンやハヤテを選べばよい。
漕ぎ手のおよその体重許容範囲も再確認。

所見
晴 7℃
夜中3時半に地面かすかに揺れて目が覚める。
星天薄く晴れている。
警報はないが注意報あり。
等圧線ゆるむも一時的
風を避ける場所へ移動の見込み。
のんびり浜で焚火と焼き芋もよいかも。
大瀬埼灯台2020/12/12 05:55 北北西 12 m 0.8 m
四季咲岬灯台 020/12/12 05:55 北北東 5 m
2020/12/12(Sat) れいほく
26.9 中潮
06:03 262
12:03 80 干潮
17:51 263
1.実況上の着目点
① 黄海付近の 500hPa 5460m付近には -24℃以下の寒気を
伴うトラフがあって東進。
② 東シナ海の 500hPa 5700m付近にはトラフがあって東進。
③ 沖縄の南には前線が停滞。前線と大陸の高気圧との間で、
気圧の傾きが急となっており、南西諸島では吹送距離の長い
北東の風がやや強く吹いて、波の高い所がある。
また、東日本や西日本では気圧の傾きが急になり、強い風が吹いて波の高くなる所がある。
東日本や西日本では12 日は強風や高波に注意。
2 項①のシ
アーラインや低気圧の近傍では、上空寒気の影響で大気の状態が不安定となるため、
東日本や西日本では、12 日午後から13 日にかけて落雷や突風に注意。
トラフの通過後は冬型の気圧配置となり寒気の流入が強まるため、
13 日は北日本では風雪に、東日本~西日本では強風や高波に注意。
長崎海上気象
12日03時観測 12日07時00分発表
観測実況
12日03時
チェジュ 北 6ノット 曇 1019ヘクトパスカル 11度 6海里
福江 北北西 2ノット 曇 1016ヘクトパスカル 11度 10海里
モッポ 北北西 4ノット 晴 1019ヘクトパスカル 7度 1海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北 20ノット(10メートル)
天気 曇時々晴
視程 5海里(10キロ)
波 2メートル
明日
風 北 15ノット(8メートル) 13日15時までに 北西
30ノット(15メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル 13日15時までに 2.5メートル 13日21時までに
3メートル
天草・芦北地方 降水確率 気温予報
今日12日
曇り後晴れ
北の風 日中 北東の風 天草地方 では 北の風 やや強く くもり 昼過ぎ から 晴れ 所により 朝 まで 雨
波 1メートル 後 1.5メートル ただし 芦北地方 では 0.5メートル
令和 2年12月12日03時13分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
天草・芦北地方では、12日朝から12日夕方まで強風に注意してください。球磨地方では、12日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。
お知らせ 平成28年(2016年)熊本地震の影響を考慮し、一部市町村では洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
天草市 [発表]強風注意報
風 注意期間 12日朝から 12日夕方まで
北の風
外海 最大風速 10メートル
天気概況
令和02年12月12日04時40分 熊本地方気象台発表
天草・芦北地方では、12日朝から12日夕方まで強風に注意してくださ
い。球磨地方では、12日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください
。
熊本県は、気圧の谷や湿った空気の影響により、概ね曇りとなっています。
12日は、気圧の谷や湿った空気の影響により曇りで雨が降る所がありますが、高気圧に覆われて昼過ぎから晴れとなるでしょう。
13日は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、気圧の谷や湿った空気の影響により時々曇りとなるでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
12日03時 北西の風9メートル
12日12時の予想 北西の風10メートル
<天気変化等の留意点>
12日06時から13日06時までの1時間降水量(多い所)は1ミリ、24時間降水量(多い所)は2ミリの見込みです