サーフ講習/5/28(日曜日)経験者向きスキルアップ講習
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年05月31日

不知火Ⅱとスパルタン/マーメイド、プリンスを使用。
『ヘルメットが必要なシーカヤッキングをしたことがあるかい?』
経験者向きスキルアップ講習のため
高浜にてサーフ講習になりました。
予想どおり南西の風でサーフ講習には良いロケーション。
今は初心者でも,将来ぜひいらしてください。
白鶴が浜には熊本からローカルサーフカヤッカー&シーカヤッカー達が集結。
今回は通常は2日間通して完結するサーフ講習の1日コース。
やはり一日では伝え切れません。
必ず、再度参加してください。
なんにしても、中途半端なスキルはそれ相当のリスクをともないます。
午前 ホワイトボードで講習。
① 波のメカニズム
② サーフ/サーフィンのルール
③ サーフの危険/怪我/事故/リップカレントについて
④ 得られるメリット/上陸地点の選択肢が増えることなど。
午後 海上で実践。
① 安全に出艇してチンせずに上陸
② ブレイス
③ ブローチング
④ 沈脱後の処理。

バウは波のむこうに。スターンは波の底に。
ツーリングで朝に出艇したビーチがこのようになることもあります。
着岸できるかどうかの判断力を身につけることを含めて、
安全に上陸できるスキルがあれば、上陸場所の選択肢が
増えます。
それはとても大事なことではないでしょうか。
天草の西海岸では波の高さ2.5メートルの予報が当たれば
こんな感じの海になります。
夏の午後の風が吹いた時も、場所によりこのようになる場合があります。
時系列予報
牛深 28日 29日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 南西 南西 南西 南西 南西 西 北西 西
風 速 5~9m/s 5~9m/s 5~9m/s 5~9m/s 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 2.0m
天草地方」強風,波浪注意報」
球磨地方」濃霧注意報」
((球磨地方では、28日朝の内にかけて所により濃い霧が発生し見通しが
悪いでしょう。また、天草地方の外海では、28日朝の内から夕方にかけて
西の風がやや強く、波が高いでしょう。視程障害、強風、高波に注意。))
天草地方 [継続]強風,波浪注意報
風 28日朝のうちから28日夕方まで 西の風
最大風速 海上 10メートル
波 28日朝のうちから28日夕方まで
波高 2.5メートル