5/3(水曜日)初心者スクール
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年05月08日

スクールの流れの目安はあってないようなものですが、
初心者スクール 1~何回でもどうぞ
ベーステクニック 4~いくらでも納得いくまで
ロール&レスキュー いつでも
サーフ&カレント ベーステクニック以上
シーマンシップ/ナビゲーション いつでも
おおよそこんな感じでしょうか。
いや、やっぱり決まっていません。
1回きりでは終わらない自艇の方と
レンタル参加での内容は少し異なります。
自艇の参加者だと3~4年来られてる人、2回来て
徹底的にやって、あとは自分で練習する人も。
人さまざまです。
前回と期間が開いてしまうと、また最初からの場合もあります。

午前9時 もぎね集合 北東風強く8~10M/Sくらい
午前10時15分小高浜出艇 前回のおさらい
・ロー/ブレイス
・ハイ/ブレイス
・スイープ(その場で回転)
・フォワードスイープ
午前11時半 移動
12時15分 ツアンコシ
昼食
13時15分 午後のツーリングへ
14時15分 石神山下ビーチ休憩~15時15分
羊角湾横断
16時45分まで練習
・ローブレイス・ターン
・スターンラダー
・スカーリング/ドローストローク
コラム
・時と場合による横の移動の使い分けと、考え方について。
・静水でできないことはラフな海でもできない
だから静水での練習の必要がでてくる。
次回は積極的な傾きを使ったボートコントロールなど
17時半解散 撤収
今日も更衣室、トイレと玄関の掃除して帰る。
地元の方たちと話すとキャンパーとつり客のマナーの悪さがいつも上がる。
尊重しなくてはならないもの。
考えれば答えは出てくる。考えなくても、海にでていれば海が教えてくれる。
シーカヤッカーもいつまでも他人事ではない。
地元だから地元を尊重していきたい。
長崎海上気象
03日03時観測 03日05時35分発表
海上風警報 長崎西海上
海上濃霧警報 九州西方海上
高 1020 北緯39度 東経133度 東南東
10ノット(20キロ)
北高型の気圧配置になっている
長崎西海上では 北東の風が強く 最大風速は
30ノット(15メートル)
九州西方海上では 所々で濃い霧のため見通しが悪く 視程は
0.3海里(0.5キロ)以下
この警報の対象期間は 04日03時までです

時系列予報 /今日はほぼ的中です。
ここの予報は割りと的を得ている。
『お天気WEb九州』は今のところお気に入りのTOPへ。
牛深 3日 4日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 北東 北東 西 西 西 南 北東 北東
風 速 10m/s以上 3~5m/s 3~5m/s 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 2.5m 1.0m
平成18年 5月 3日04時18分 熊本地方気象台発表
天草地方 [発表]乾燥注意報 [継続]強風,波浪注意報
乾燥 5日まで
実効湿度 65パーセント 最小湿度 35パーセント
風 3日朝のうちまで 北東の風
最大風速 陸上 10メートル 海上 10メートル
波 3日朝のうちまで
波高 2.5メートル