ヤマケイ文庫 山怪 山人が語る不思議な話
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2019年09月04日

遠い親類が書き上げた本を読書中
学生時代、牛島 盛光先生の民俗学や文化人類学の影響で
椎葉村や九州脊梁を何度となくツーリングしたことを思い出す。
分野は異なってもフィールドワークの大切さは行動基準になりました。
基本は現場に足を運べ。
お義父さん ありがとうございます。
先日放送のあった、BSでご覧になりましたか?
経験のある方は、タイトルで冷え冷えです。
内容紹介
日本の山には「何か」がいる。
シリーズ累計20万部突破! ! 山の怪談ブームの火付け役。
山で働き暮らす人々が実際に遭遇した奇妙な体験。
NHKドキュメンタリーで映像化、漫画化、
海外で翻訳化もされたベストセラーがついに文庫化!
秋田・阿仁のマタギたちや、
各地の猟師、
山で働き暮らす人びとから実話として聞いた、
山の奇妙で怖ろしい体験談。
現代版遠野物語。
文庫化にあたり特別版付記「山怪後日談」を収録。