8月31(土) サーフ3.0コース 雨 26℃/18℃ 夜20:00、息白い ツバメチドリ来る。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年08月31日

外海で干満差330センチ。
思いっきり夏の大潮は潮が引きます。
おかげで普段は見れないサーフの水底地形を確認でき、
カレントのポイントや咆哮、
ゲティングのラインについても改めて理解が深まります。
白木尾海岸には南側火力発電所までの区間に、
岸に向かって逆三角形の洲が複数存在し、
それがビーチブレーク、リーフブレイクのポイントになっています。
そして、それらは年によって砂や岩が移動して、
サーフィンによくなったり、悪くなったりを繰り返しています。
これらは砂やゴロタの下には泥岩の層が広がっているためのようです。
砂を供給する大きな河川がないことも挙げられます。
結局、陸地を削ることにより得られた、限られた砂と砂利、
岩の移動でサーフポイントが形成されているようです。
例えば、冬の西高東低による嵐の頻度と強さと吹送時間/日数、
夏の台風うねりの回数/東シナ海コースに加えて、
大潮の条件などです。
また、その地形に沿って強いカレントが発生する別の条件があります。
生涯、同じ波は2度とこないですね。


A weekend of fun, Somewhere in the North
所見
大瀬崎灯台 2019/08/31 04:55 北北西 6 m ・12時間北風で推移
雨 20℃ 窓を閉めるくらい涼しい。
各ライブカメラからうねり小さく
現場に行ってみましょう。
追記06:20 チェジュと五島は晴れている。
波打った前線は力がある。屋久島まで南下 北風優位
東シナ海 大陸から高気圧が降りてきている。
昨日の昼は一時的な西高東低になるくらい。
去年の冬のような流れ込み方
予想天気図から明日の太平洋に複数の熱低発生。
長崎海上気象
31日03時観測 31日07時00分発表
概況
高 1014 北緯36度 東経119度 東南東
10ノット(20キロ)
停滞前線が 北緯25度 東経117度 から 北緯27度 東経123度
北緯30度 東経128度 北緯30度 東経132度 北緯34度
東経137度 北緯35度 東経140度 北緯38度 東経145度
北緯37度 東経152度 にのびる
観測実況
31日03時
チェジュ 南 5ノット 快晴 1014ヘクトパスカル 21度 10海里
福江 南南西 2ノット 晴 1013ヘクトパスカル 20度 10海里
モッポ 南 3ノット 晴 1013ヘクトパスカル 21度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北西 31日15時までに 東 共に 15ノット(8メートル)
天気 曇時々晴
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル
明日
風 北東 15ノット(8メートル) 01日09時までに
20ノット(10メートル)
天気 曇時々雨 所により雷を伴う
視程 5海里(10キロ)
波 1.5メートル

2019/08/31(Sat)
0.7 大潮
02:24 84
08:12 H:331センチ
14:41 L:5センチ
21:00 330
天気概況
令和元年8月31日04時41分 熊本地方気象台発表
熊本、天草地方では、土砂災害に、熊本、天草・芦北地方では、高潮に注
意してください。
九州北部地方は、晴れの所もありますが、前線や湿った空気の影響により概ね曇りで雨が降っている所があります。
31日の熊本県は、前線や湿った空気の影響により雨や曇りとなり、夜遅くは雷を伴う所があるでしょう。
9月1日の熊本県は、前線や湿った空気の影響により雨や曇りとなり、雷を伴う所があるでしょう。
波の高さは、外海では31日、9月1日ともに1メートルでしょう。内海では31日、9月1日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
31日03時 西の風7メートル
31日12時の予想 西の風4メートル
<天気変化等の留意点>
31日06時から9月1日06時までの1時間降水量(多い所)は20ミリ、24時間降水量(多い所)は40ミリの見込みです。