時代を跨ぐ旅その2 シーカヤック九州一周
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2019年05月11日
九州一周楽しかったですね~
この7月は久しぶりに島から出れそうです。
レースも20年ぶりくらい。
ただ、その出発日、その場所に立つまではわからないのが人生。
そして、それまで積み上げた力しか出せないのもカヤック。
突然、スーパーシーカヤッカーにはなれない。
お互い漕ぎ続けましょう。

平成最後の日 間もなく朝6時半 満潮の茂木根海水浴場。
本日、滋賀のKさん天草通過!
長崎へ霧の海峡を島原へ 5キロの横断です。
お気を付けて、楽しんで!
旅が終わったら、カヤック誌のレポート投稿もお願いします!!
『2014年の四国一周、2018年の中国周回に続き、
3/24に新門司港の北の浜を出艇して、時計回りで九州を一周しようとしています。』

浜とキャンプ地の間の荷物運びに
IKEAの100円バッグ3個は勉強になりました 。
PLB搭載
●PLB(Personal Locator Beacon)とは、個人で使う遭難信号発信機です
ガラホとIpadのテザリングも勉強になりました。
ラクラクホン壊れたら考えよう。
南島アラスカからカナダへの沿岸水路、インサイドパッセージ。
ジュノーからバンクーバーまでの準備は整っているのではないでしょうか。

九州には数艇しかないクロシオ
スケッグ、ラダー無し。
男気を感じます。

夢とは 実現可能な目標の事なり。