セルフレスキューの練習~初心者スクールより
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2006年04月07日

初心者スクールにて
天気 晴れのち曇り
北東~凪ぎ。うねり弱。
初心者スクールで羊角湾へ。
暖かく濡れるスクールのシーズンになりました。
今年からレンタル用のパドリングジョンとウエット、
キャプリーン・アンダーウエアが充実しました。
ウエット類は濡れても寒くならず、岩などにあたっても怪我を防ぎます。
またスノーケルでは危険な生物から皮膚を保護してくれます。
スクール/ツアーにウエアのレンタルが必要な方は事前にお尋ねください。
春です。お近くのシーカヤックスクールにぜひどうぞ。

小高浜から11時出艇。いくさが浦、ツアンコシ、海食洞窟往復。
15時45分小高浜上陸 16時片付け/着替え 撤収 17時半天草市 茂木根海水浴場にて解散
天候チェック 2回 長崎海上気象通報
カヤックの説明
沈脱した時の練習と対処。
パドルの持ち方。
前進/フォワード
後進/バック
停止/ストッピング
・T to T カヤックとの一体感を探る。
一回転 スイープ・リバース/フォワード
フォワードスイープのみで1回転
・進んでいるカヤックの向きをかえたい場合。
横移動ドローストローク
・何のためにドローを練習するか?
ロー・ブレイス
ブレイス・ゲーム
・相手のバウを掴んで倒す。(倒さない?)
ローブレイス・ターンの切り替えし
・ブイを利用した練習。
パドルフロート/セルフレスキュー
沈脱によるTXレスキュー二回
次回は今日の復習
ハイ・ブレイス スカリング
スターンラダー
など。