2018/12/15(土曜日)Kayak Club カヤッククラブ12月 例会 晴れ 13℃/1℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年12月15日

2018年、『100回以上漕いだ人』 手を上げて!ハーイハーイハーイ!

般若MS にサンディーライン カグのKEY/1.2サイズが装着できます。
水が入ってこなくて、水抜きの心配がいらなくなりました。
アウトで危険な水出しする手間はありません。
今日は波が穏やかで、ロール無しでしたが
2時間漕いで一滴も入りませんでした。
お勧めします。
シークトルース様取り扱い
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ロング/ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80
8:00 本渡 集合出発
8:30 苓北町 白木尾海岸 KDD
ストレッチと準備運動
9:00 出艇
11:30 終了
12:00 現地解散
今日も明日も漕ぎ納めカヤック。
ヒザモモサイズで2時間楽しめました。
2019年4月まで月一例会を行う予定です。
例会も10年目。
カヤックは積み重ねのスポーツです。
参加無料ですが、講習と合わせて、
漕ぎ感の維持にご利用いただければと思います。

ボトムターン
良いテイクオフ
スターンに加重して失速しない
次のセクション、岸までのラインを見極める
セットは7~8分間隔 3~4連続 ピークでコシサイズ


WATER FIELD KAYAKS
サーフカヤック 般若 X
カーボン仕様 隔壁付き 9.5KG


ウォーターフィールドカヤックス
〒861-5285熊本市小島上町1669
TEL/FAX 096-329-5828
http://wfkayaks.com
2014-12-04ウォーターフィールドカヤックス サーフカヤック 般若 サイズ スペック 全長 全幅 重量
朝の所見 気温1℃
流星一分に一個流れる ピーク過ぎている
放射冷却強い 海霧
晴れた夜明け空に西へ流れる雲
東風に変わると波は小さくなる。
空の変化速い。
東シナ海に、すでに低気圧が発生している模様。
各ライブカメラから
ヒザモモ前後ある様子
今回は北うねりメインで、
西うねりでないため、崎津灯台下の反応弱い
今日はサーフカヤックがよいかも。
ブラントを打てるパワーの波が残っていればうれしい。

装備
体重:67、0キロ
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート11kg
総重量:83キログラム
身長171センチ/体重67.0キロ/上胸囲99センチ/腹囲84センチ)
ブラック
サンディーライン コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80 L/S
ほぼ快晴。冬ばれ13℃
インナーきすぎて暑すぎて汗をかく
*インナー
モンベルジオライン EXPクルー
モンベル ウールアンダー クルー 薄手
オンヨネ PP Tシャツ ポリプロピレン
マーシャス アンクルシールドライパンツ L
キャプリーンMWボトムズ M
バギーズショーツ5 レギュラーフィット
マーシャス ハイグリップグローブ Lサイズ
マーシャス エアースキンメタリックスフード
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ウォーターフィールドカヤック サーフカヤック 般若
パドル ATパドル AT2FLEX 197センチ 30度
ヘルメット プレデターFR-7W イエロー
四季咲岬灯台
2018/12/15 05:25 北北東 4 m
女島灯台
2018/12/15 05:25 北東 4 m 1031 hPa
NNW11~5M/Sで12時間推移後、
NEで風落ちる
1.実況上の着目点
① 日本付近は冬型の気圧配置が
続き、北日本には500hPa -30℃以
下、850hPa -12℃以下の強い寒気
が流入している。日本海や黄海、
東シナ海に寒気に伴う筋状雲が広
がり、北日本や東日本の日本海側
やオホーツク海側では3 時間降雪
量が5~10 ㎝程度の所がある。ま
た、気圧の傾きが大きくなってお
り、北日本の日本海側から北陸地
方および南西諸島で10~12m/sの
風を観測し、東北地方の日本海側
で3m以上の波高を観測している。
② 16日朝には黄海付近を500hPa5460~5580m付近のトラフが南東進し、16日夜には九州に接近する。
このトラフに対応して、16 日朝には九州の西海上に低気圧が発生し、東進する。低気圧は16 日夜には
前線(850hPa 6℃付近に対応)を伴って四国の南まで進む見込み。前線の暖域には850hPa θe 309K 以
上の暖湿気が流入し、海上中心に発雷のおそれがある。16 日は西日本から降水が広がり、16 日夜には
東海地方や北陸でも雨が降りはじめる所がある見込み。東海地方や北陸の標高の高い内陸部では雪や
みぞれとなる所がある見込み。
③ 16 日夜には沿海州からサハリンにかけて700hPa -21℃以下の寒気を伴ったショートトラフ(500hPa
5160~5220m 付近)が東進。これに対応して16 日夜までに間宮海峡付近に低気圧が発生する。低気圧
から南には地上風のシアーラインがのびる。シアーラインの東側には南西風により暖湿気(850hPa θ
e 291K 前後)が流入し大気の状態が不安定となる。落雷や突風に注意。北海道や東北北部で次第に降
水が広がり、下層の気温が低い内陸部では雪となることに留意。
長崎海上気象
15日03時観測 15日07時00分発表
概況
高 1036 北緯38度 東経125度 東南東
15ノット(30キロ)
観測実況
15日03時
チェジュ 南南東 2ノット 晴 1034ヘクトパスカル 3度 10海里
福江 西南西 2ノット 晴 1031ヘクトパスカル 3度 10海里
モッポ 東北東 5ノット 快晴 1035ヘクトパスカル -2度 10海里
予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風 北 15ノット(8メートル) 15日15時までに 北東
10ノット(5メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波 2メートル 15日15時までに 1.5メートル
明日
風 南東 15ノット(8メートル) 16日09時までに 西
20ノット(10メートル)
天気 曇時々雨
視程 3海里(6キロ)
波 1メートル 16日21時までに 2メートル
北東の風 後 南東の風 晴れ
波 1メートル ただし 芦北地方 では 0.5メートル
天気概況
平成30年12月15日04時37分 熊本地方気象台発表
熊本、球磨地方では、15日昼前まで濃霧による視程障害に注意してくだ
さい。
九州北部地方は、高気圧に覆われて概ね晴れとなっていますが、気圧の谷
や寒気の影響により曇りで雨が降っている所があります。
15日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。
16日の熊本県は、低気圧の影響により曇りで、早い所では朝から雨とな
るでしょう。
波の高さは、外海では15日は1メートル、16日は1メートルのち1.
5メートルでしょう。内海では15日、16日ともに0.5メートルでしょ
う。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
15日03時 北西の風6メートル
15日12時の予想 北の風3メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません。