天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 波情報 気象 海象データ 

2017/11/09(木 ) あまくさ波情報 KDD 火葬場 晴れ22℃/13℃


91.jpg

女島灯台 昨夕より12時間以上NNW10M/Sでうねりはありますが、
午前の満潮1時間半前で、まもなく割れなくなりました。

今日も満潮時間前なのは承知の上です。
それでもと、10本でもブラントが打てればと現場へ通います。
2017年も残り50日。
限られた条件の中で何本撃てるか?

このように、いまだに現場へ行っても漕がずに帰ることが。
今日はジョギングする時間もないですし、
明日も講習なのでさっと帰宅。


90.jpg


777.jpg
ウォーターフィールド
ウォーターフィールドカヤックス
〒861-5285熊本市小島上町1669
TEL/FAX 096-329-5828
http://wfkayaks.com

2014-12-04ウォーターフィールドカヤックス  サーフカヤック 般若 サイズ スペック 全長 全幅 重量


2017/10/23(月) あまくさ波情報 晴れ 大潮 苓北 KDD 22℃/15℃ 富士山、初冠雪


台風21号通過後の吹き返しの波です。
全国的には西高東低気圧配置ですが、
天草では北から北東風のため、波小さい。
早くも次の台風22号が。。。

231.jpg
230.jpg

シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!
WATER FIELD KAYAKS  サーフカヤック&ウェイブスキー体験  宮崎  miyazaki WFK へリンクします.jpg
宮崎 miyazaki kayak surfシーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験.jpg

2017/09/28(木) あまくさ波情報  曇り 苓北 KDD 24℃小潮 06:29 118 13:36 219


280.jpg
低気圧通過後の冬型の気圧配置。短いが、この秋最初の冬型波来た。
黄海の奥から吹くので、うねりの向きが整い明日のほうが良いかもしれません。

追記 女島灯台MICS 北東に変わってしまいました。
明日の波は微妙です。


KDDポイント前の小砂利が台風18号でさらわれてしまった。
埋まっていたテトラポットの頭がむき出しになっています。
数年前にここで般若を割っています。
ボトムを割らぬように、離着岸に気を使います。


シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!
WATER FIELD KAYAKS  サーフカヤック&ウェイブスキー体験  宮崎  miyazaki WFK へリンクします.jpg
宮崎 miyazaki kayak surfシーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験.jpg

2017/09/19(火) あまくさ波情報  中潮 曇り 苓北 KDD 27℃


919.jpg

シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!
WATER FIELD KAYAKS  サーフカヤック&ウェイブスキー体験  宮崎  miyazaki WFK へリンクします.jpg
宮崎 miyazaki kayak surfシーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験.jpg

2017/09/12(火) あまくさ波情報  小潮 曇り/小雨 苓北 KDD 


120.jpg
『しゃちょうとサーフィンへ行こう!』シリーズ第6弾です。

 明日からこの週末一杯、いよいよ18号うねりが到達か?
ウォーターフィールド サーフカヤック般若Ⅹ


777.jpg
ウォーターフィールド
ウォーターフィールドカヤックス
〒861-5285熊本市小島上町1669
TEL/FAX 096-329-5828
http://wfkayaks.com

2014-12-04ウォーターフィールドカヤックス  サーフカヤック 般若 サイズ スペック 全長 全幅 重量



121.jpg

122.jpg

123.jpg


シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!
WATER FIELD KAYAKS  サーフカヤック&ウェイブスキー体験  宮崎  miyazaki WFK へリンクします.jpg
宮崎 miyazaki kayak surfシーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験.jpg

2017/08/23(水) あまくさ波情報  晴天 33℃ 苓北 KDD 


230.jpg
823.jpg

 くじらのしっぽ 太平洋高気圧が再び強く、
縁を回り込む南風の気圧配置が維持されている。



シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!
WATER FIELD KAYAKS  サーフカヤック&ウェイブスキー体験  宮崎  miyazaki WFK へリンクします.jpg
宮崎 miyazaki kayak surfシーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験.jpg

2017/08/18(金) あまくさ波情報  晴天 31℃ 苓北 KDD  若潮 04:19 254 11:06 68


181.jpg
182.jpg
いつもの干潮一杯です。


天草での各サーフポイントのマナーとルールについて。
ウェーブアクトさんの INFORMATION  ルール&マナー

ゲティッングのルールについては現地のイラスト看板をご覧ください。

 まずは、板を買ったショップで十分レッスンを受けてから。
小倉でも木崎でも、白子や片貝でも、湘南でも
マナーやルールは同じだと思います。

2017/08/09(水) あまくさ波情報  苓北 KDD 28℃ 


09.jpg

天草での各サーフポイントのマナーとルールについて。
ウェーブアクトさんの INFORMATION  ルール&マナー

ゲティッングのルールについては現地のイラスト看板をご覧ください。

 まずは、板を買ったショップで十分レッスンを受けてから。
小倉でも木崎でも、白子や片貝でも、湘南でも
マナーやルールは同じだと思います。

2017/08/04 22:25 北北東 37 m 985


トカラ 頑丈な中の島灯台がデータを送り続ける

2017/08/04 22:25 北北東 37 m 985

2017/08/05 05:25 北北東 39 m 975

気象現況(全国)>第十管区>鹿児島海上保安部>中之島灯台

20170805-245_fuusoku.gif

2017/08/04 金曜日 通詞島から早崎海峡の眺め 五和町二江地区


804.jpg

5キロ対岸は島原半島 雲仙普賢岳をのぞむ。

通詞島から早崎海峡の眺め 五和町二江地区


2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点

①台風を動かす上層の流れが弱いため、台風第5 号は引き続き比較的遅い速度で西ないし西北西進。
5 日昼ころに東シナ海に進み、6 日は進路を北に変えて九州に接近する。
南西諸島周辺では海面水温が高いため、台風は東シナ海に進んだ後 やや発達する。
②台風の接近する奄美地方や九州南部では、4 日夕方から雷を伴った非常に激しい雨が降り、
局地的には猛烈な雨が降る。
また、風やうねりを伴った波は時間とともに強まり、4 日夜には猛烈な風や猛烈なしけとなる。
奄美地方や九州南部では5 日にかけて低い土地の浸水や土砂災害・河川の増水や氾濫に
警戒し、暴風や高波に厳重に警戒。

③台風第5 号の北側にあたる東日本から西日本の太平洋側では、
地上気圧配置に大きな変化がないため、引き続き5 日にかけて台風周辺の
湿った下層東ないし南東風の吹き付けによる雨が降る。
長い時間の降雨による大雨に注意。局地的には短時間強雨にも注意。
また、奄美地方や九州南部以外の東日本から西日本の太平洋側や沖縄地方では、
5 日にかけてうねりを伴った高波や強風に注意・警戒。

④ 1 項②のオホーツク海高気圧の張り出しにより、北日本や東日本では太平洋側を中心に雲が多い。

一方、北日本から西日本の日本海側では晴天やフェーン現象により
気温が上昇。西日本日本海側では猛暑日となるところもある。
日本海側では熱中症対策など健康管理に留意。

»Read More