天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 波情報 気象 海象データ 

2週間気温予報


2週間気温予報

累積の積雪は少なくても全層雪崩の気配も。雪山登山だと嫌な感じです。
テント場選びもルートファインディングも用心深くなります。
春の夜のクーンブ地方では、セラック崩壊の爆音がアブレーションバレーを越えて木霊します。

 3月が近い。今年も顕著な寒波が複数来なかった。めったに北西波が入らない。
全国的にそうなのかな?
このあと、春2番。

null

9(日)4名様空きあり サーフカヤック 3.0 


9(日)4名様空きあり サーフカヤック 3.0 

待望の西高東低の気圧配置がやってきました。
良い波になりますように。

女島灯台 17~14M/Sで18時間推移
崎津灯台ライブカメラより西うねりを確認
衛星画像から東シナ海北部より済州島南、甑島方面まで北西風を確認

明日のKDD波のサイズ コシモモサイズの見込み

null

ニセコなだれ情報 第53号 Niseko Avalanche Info No.53 より抜粋


20m/s以上の風は短時間で風下側に重いふきだまりを堆積させる。

»Read More

2020/02/01 土曜日 15:00 あまくさ波情報


仕事と家事と育児のオトーサンに面ツル腰波。ありがとうKDD!
島内のインフルエンザピークです。

null
月曜から金曜までの低気圧通過後の西高東低の気圧配置続く。
天気予想図から今夜まで西高東低は維持。
サイズダウンも、明日日曜日午前までヒザモモは残りそうです。

2020/01/25 土曜日 あまくさ波情報 週間予報用 2020年1月24日12UTC(192時間先まで)


null

 まだ先の予報で、ウラナイ程度の確率ですけれど、確定申告作業がはかどりそう。
2月、1日、2日は波にありつけそうです。


HBC専門天気図

「専門天気図のTOP」へのリンク 

* このブログでは2006年より、
『HBC 専門天気図』様のご好意により、
許可を得て天気図画像を使用しています。

『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。

»Read More

一発逆転立春寒波? 2020/01/24/17:00発表 2週間気温予報


18時 天草帰宅。

日中の熊本は20℃。
 夕方17℃。本渡もクツワムシ鳴いて温かい夜です。
 2週間気温予報が更新。
null

»Read More

天草春2番 2020/01/23 01:25 南 18 m


四季咲岬灯台
2020/01/23 01:25 南 18 m
null

»Read More

2020/01/19 日曜日 08:30 あまくさ波情報


気圧の谷前面が接近通過なのか、不安定な上空。風と収束が微妙。
nullKDD干潮

»Read More

2020/01/13 祝日・月曜日 08:30 あまくさ波情報


null
本日、干満差3メートル。大潮満潮90分前のKDD
null
予想天気図から、
明日14日夜、再び南岸低気圧通過後の西高東低へ。ただし、北うねりがメイン。
西高東低の気圧配置が一瞬しか持たない。
 南北に海が小さい東シナ海は展開早く、波残りづらい。

*強い西高東低が維持されなければ、
風の吹送距離≒うねりの発達が活かせない。

»Read More

天草波情報 明後日 2020/01/13 月曜日の波  フクロウ盛んに鳴く


 風が絶えた夜8時過ぎ。
フタバ工務店の裏山で一羽のフクロウ鳴き続ける。

48時間予想天気図より、12日午前9時から13日月曜日 午前にかけて 
南岸低気圧通過後の一時的な西高東低気圧配置により
東シナ海は24時間推移 北西 12~10M/Sで
13日午前はKDDでヒザモモサイズの見込み。

 全国、あちこちで波が入るうねりの向き、回数、期間が変化し、
山に雪が付く場所も積雪量も変化し、
回遊する生き物、地形に植生まで影響を受けている。
それは、冬に限ったことではない。

null

»Read More