天草だより(おしらせBLOG) > あまくさ 波情報 気象 海象データ 

暴風に関する長崎県気象情報 第1号  沖縄 奄美 梅雨入り


女島灯台
2023/05/18 11:55 南東 22 m 1006 hPa


暴風に関する長崎県気象情報 第1号
2023年05月18日10時07分 長崎地方気象台発表
五島の海上では、18日夕方にかけて、南東の風が非常に強くなるでしょう。暴風に警戒してください。

 東シナ海にある低気圧が、19日にかけて九州付近を通過する見込みです。
 このため、五島の海上では、18日夕方にかけて、南東の風が非常に強くなるでしょう。

<風の予想>
18日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
 五島の海上    20メートル(30メートル)
 五島の陸上    15メートル(25メートル)


<防災事項>
 暴風に警戒してください。

 今後、気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。

 次の情報は、18日16時30分頃発表の予定です。

»Read More

北西からの山越え気流によるフェーン現象の影響も加わり 短期予報解説資料1 2023年5月17日15時40分発表 気象庁


2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点

① 1 項②の高気圧は、18 日にかけて日本の南を東へ移動。
引き続き、本州付近は1 項②の高気圧圏内
となり晴れる所が多い。
高気圧の縁をまわり850hPa で平年より10℃前後高い暖気が流入するため、
18日日中も気温が高くなる所がある。

北西からの山越え気流によるフェーン現象の影響も加わり、

»Read More

2023/05/16 火曜日 天草波情報 日の入り19:11 


19:00 夏至まで24分
null
 下田南ライブカメラ

2023/05/15 月曜日 天草波情報 日の入り19:10 


06:30 凪のため、イルカ岬へ。40頭くらい。親子連れも。

null

2023/05/10 水曜日 天草波情報 日の入り19:07 クマゼミ最終形態に脱皮 初見


null19:01 夏至まで24分
 下田南ライブカメラ

»Read More

春9番  南南西 15 m  雨 熊本 


四季咲岬灯台
2023/04/25 20:25 南南西 15 m

女島灯台
2023/04/25 20:25 北北西 14 m 1009 hPa

null


利尻島ライブカメラ 前浜2


利尻島ライブカメラ 前浜2

GSMモデル 2023/04/25 週間予報用 2023年4月24日12UTC(192時間先まで)


週間予報用 2023年4月24日12UTC(192時間先まで)
null

週間天気予報解説資料 2023年4⽉25⽇10時00分発表
気象庁
予報期間 4⽉26⽇から5⽉2⽇まで
以下の資料は、気象事業者等が、気象庁の提供する週間天気予報の根拠を理解するための補助資料であり、そのままの形式で⼀般に提供することを想定して作成したものではありません。
◆10時時点の3〜7⽇目の天気予報案 (11時以降は気象庁HP等にて発表予報をご利⽤ください。)
天気 晴 曇り ⾬ 雪
28⽇は、北⽇本から⻄⽇本にかけて晴れる所が多いが、雲が広がる所もある。
29⽇から30⽇は、全国的に曇りまたは⾬となる所が多い。
5⽉1⽇は、北海道地⽅と沖縄地⽅で⾬の降る所がある他は、晴れる所が多い。
2⽇は、北⽇本から⻄⽇本は晴れる所が多い。沖縄・奄美は雲が広がりやすい。
◆今期間のポイント
<主要じょう乱の概要>
28⽇は、⾼気圧が⽇本付近から⽇本の東へ移動する。
29⽇から30⽇にかけて、前線を伴った低気圧が⽇本付近を東北東に進む。また、29⽇から5⽉1⽇にかけて別の低気圧が沿海州からオホーツク海に進
む。
1⽇から2⽇は⾼気圧が⽇本付近を進み、前線が⽇本の南から沖縄付近にのびる。
<防災事項> 11時、17時発表の早期注意情報に合わせて当項目は修正する場合があります。
29⽇から30⽇にかけて前線を伴った低気圧が⽇本付近を通過する。また、30⽇頃に⽇本海北部で低気圧が発達し、その後オホーツク海に進む⾒込み。
このため、東⽇本や⻄⽇本では29⽇から30⽇にかけて荒れた天気となり、太平洋側では降⽔量が多くなるおそれがある。北⽇本では30⽇から1⽇にかけ
て荒れた天気となる⾒込み。

»Read More

春8番  晴れ 熊本 27℃/10℃ アマナツ開花


四季咲岬灯台
2023/04/18 10:55 南 13 m
2023/04/18 12:25 南 14 m
2023/04/18 14:25 南 16 m

null

春7番


四季咲岬灯台
2023/04/16 11:55 南南西 12 m
null