天草だより(おしらせBLOG) >

8/3(日曜日)ベーステクニックコース 羊角湾から東シナ海へ


0803
シーカヤッカーとして上達すれば楽しい遊園地も、初めての波のでかさにカタマる参加者たち。時折、山のようなうねりが来る。

9:00 本渡集合
10:00 牛深 出艇を見合わせて移動
11:00 羊角湾 小高浜 
こちらも南西の風がまともに吹き、磯をうねりが洗う。
経験者向きのコースなので開催。
12:00 軍が浦ビーチ
木陰でのんびり昼食
乗り降りの復習
14:00 ツアンコシに移動
ロール 
16:00 外洋へ 
16:30 小高浜ゴール ロー・ブレイス
17:30 片付け シャワー 手集
18:30 本渡 解散 

漕行5キロ
台風が崩れ、前線が日本海に入り、高気圧が南に居座り
南西風吹き止まぬ。
 羊角湾で経験者向きのベーステクニックコース
経験不足に感じた方はもういちど初心者コースから参加のこと。

*ベーステクニックコースは初心者コースで
基本が十分にできた方、同じくらいの経験の方が対象です。
わからないときはお気軽に尋ねてください。ひとりひとり見ます。

»Read More

8/2(土曜日)初心者スクール&ツーリングコース  牛深 築の島


80205
9:00 ジャスコ集合
10:00 牛深 砂月
レッスン
12:00 築の島一周
昼食 スノーケル 
14:30 午後のツーリング
15:30 ゴール 
片付け シャワー 解散
16:30 撤収
17:30 本渡にて解散

漕行6キロ
南西の風穏やかに 大潮で潮の流れ強く。
東シナ海が雲に覆われるとき、南西の風はそう強く吹かないもの。
晴れれば、晴れるほど、気温は高く、雲は湧き風は強く吹く。


»Read More

YAKIMA double cross のメンテナンス


72703

朝9時。事務所は35度。

66インチ(6艇積載)のバーを載せた、ダブルクロスのパーツがさびて崩壊した。
ずいぶん前にバンクーバー島のコーモックスバレーカヤックス
買ってきて、部品取りに残していたものからパーツを抜き取り交換。

 まもなく17万キロのTOYOTAカルディナもYAKIMAもあとどれくらいだろう。

ルーフレールの良い点はレインガーターに比べて、さびる場所が少ないということ。
11年使って初めてさびた。
 なにより、バーの取り付け位置が自由に決められることが大きい。


本日完売! 中古シーカヤック カリプソ 23万円


323
中古 シーカヤック カヤック販売終了ありがとうございます!    

ノースショアデザイン(UK) カリプソ1 Calypso1中古委託販売価格 :23万円

*天草渡しのみ 

定価:¥420,000 
程度:中 艇庫保管 (*程度のよさをご覧ください。)
全長:520cm
全幅:58cm
仕様:スケッグ仕様

*中古付属品 MTI/PFD  ナイロンスカート ABカーボン製シークルード/パドル1本付き

癖のないのが特徴の、ロングツーリングモデル。
標準装備 2バルクヘッド&2ハッチ
デッキライン、ショックコード、フットブレイス、バックストラップ

7/31(木曜日)初心者スクール&ツーリング コース


73155
台風うねりが3日続き、にごっています。ええ、かなり濁っている状態。
8:10 富岡港フェリーターミナル集合
8:45 本渡
9:45 牛深砂月浦
10:30 出艇
レッスン ツーリング
12:00 築の島 海がめの浜
14:30 午後のツーリング
15:30 さつき荘ゴール
16:30 シャワー 片付け 撤収
17:50 富岡港解散

 漕行5キロ
北西風と台風うねりが続き、大潮の複雑で強い潮の中のツーリング。
しっかりレッスン後、出発。
狙ったライン上を皆良くついて来てくれました。

 濁りでスノーケルには不向きでしたが、透明度の高い場所へ移動。
お魚いっぱいでよかったですね。

 いつか腕をあげて、ブーマ地帯を回ってみましょう。9月いっぱいはスノーケルの季節です。






»Read More

レギュラー185円/リットル


7305
明日から8円さらに値上げ。

 たとえば500円/リットルになったとき
車に乗っているのだろうか?

2008/7/31 木曜日 KDD8:08撮影サーフカヤック天草波情報


7318
波のサイズ 頭~ 
KDDは台風うねりが残り、引き続き良い波が続いています。

 仕事が詰まっている明日は保育園当番だから、ちょっと無理かも。

 

8/21(木曜日)初心者コース 樋島へ


82203
外平海岸から出艇
9:00 松島天草ビジターセンター集合
10:00 樋島 外平海岸
レッスン
11:00 出艇 
12:30 琵琶の首 昼食
14:30 ゴールを目指してツーリング

漕行 4キロ
穏やかに北東微風。潮の動きは良い。
途中で船酔いしてしまい、琵琶の首へ。
帰りも城島へ上陸して少し歩いて帰る。

 朝夕は過ごしやすくななりましたが、
まだまだ暑い日が続きます。
どうか体調管理に注意されておすごしください。
 


港 三角 平均水面 221cm 潮 中潮
満潮 11:27 (400cm)   23:34 (405cm)
干潮 5:23 (72cm)   17:34 (89cm)
日出 5:45   日入 18:56  
時系列予報

牛深 21日 22日
時 間 6時~9時 9時~12時 12時~15時 15時~18時 18時~21時 21時~0時 0時~3時 3時~6時
天 気
風 向 東 東 西 北西 北西 東 東 東
風 速 3~5m/s 3~5m/s 0~2m/s 3~5m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s 0~2m/s
波 高 1.0m 1.0m

ウエーブレングスマガジン 夏7~8月 最新号ダウンロード


628


ジョン・ダウドをはじめ北米を代表するシーカヤッカーの読み物が充実しているWL誌。

 ようやくダンのコラムにたどり着く。
ウインターハーバーからブルックス半島。
ソランダーアイランド。

 9月のスプリングアイランドの風景が目に浮かぶ。
あの日差し、森のにおい、水の冷たさ。
焚き火とメーカーズ・マークの旨さ。

 ガイドになるきっかけをくれたWCEの人々。

7月29日(火曜日)「天草海辺の達人キャンプ F I N A L」


7299
海底をひとひろの大きなエイがゆうゆうと泳ぎ去る。

牛深砂月浦でスノーケルとカヤック、ビーチコーミングのコースが開催されました。

 30名近い子供たち、スタッフあわせて40名。
4班1時間コースで10時スタート昼食をはさみ15時過ぎに終了。

 食事、着替え、シャワーなどすべて、
砂月荘にはすっかりお世話になりました。
いつもありがとうございます。

 怪我もなく無事に終了。
台風うねりで午後から波があがり、にごってしまったのが残念。

»Read More