また来ちゃいました。もぐしの海
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月03日

美しい海に勝るものなし。前日より透明度あがる。
黄砂の風は砂の匂い
水の砕ける儚い音にみちびかれるよう
初夏の暑さに今年初めてスノーケル。
呼吸が続かない。足が弱ってる。
10月末まで続く6ヶ月間のスノーケルシーズンがゆっくりスタート。
天草八十八夜 ~ 初夏の海が笑っている 南天草エリア 茂串白浜へ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月02日

やってきました藍色の海。もぐしへ
高気圧やや強く、連休中盤戦へ突入。
初夏の海が笑っている。
まだまだ連休は続く。今からでも遅くはないから、遊びにおいで。
リクエストもお待ちしています。
TOYOTA AVENSIS_WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月01日

燃費チェック継続中。
505キロ/42,4L ¥134/L
レギュラーガソリン
燃費 11.9L/km
五和町城河原 『シェヌー』 閉館のおしらせ
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年04月26日

フクロウが鳴くゲストハウス 五和町城河原 素泊まり宿 『シェ・ヌー』
ゲストハウス シェヌーが閉館したため、
あまくさでのゲストハウスを探すとありました。
天草ゲストハウス
遊びの課題
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年04月25日

フェーゴLC/2HB/ノーマル/軽量仕様 水洗い片づけが容易な防水構造に感謝
軽量18キロ、スケッグなし、バリーハッチで潮切れが良いので洗艇が楽で撤収が早い。
2010/04/23 あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年04月23日

午前 セットで腰~腹 波数少なくのんびりサーフィン。 嵐の後でワカメだらけ。
場所によりカレント強い。
今日もあまくさは良い波でした。
先のことは分かりませんが、この土日はツーリング日和になりそうです。
五和町 松原海岸 イルカのストランディング
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年04月22日

ウオッチングボートが浮かぶ数百メートル沖ではイルカの群れが跳ねている。
野草を探しによった浜で、まだ新しい子供のイルカの骨を発見。体調は1メートルくらい。
毎年、数頭みかけるが子イルカの白骨体は牛深大島東岸以来。
1月に明瀬海岸でイルカ成体が一頭、
先月は対岸の有明町で5メートル近くの鯨が上がっている。
オカヒジキの群落がごっそりなくなっている。
一度全滅すると復活は難しいか、二度とない。
子イルカの死因はなんだろう?
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年04月21日

燃費チェック継続中。
477キロ/41,3L
レギュラーガソリン
燃費 11.5L/km
天草穀雨 天草は初夏に
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年04月20日

子供の誕生記念に植えて3年目でようやくモッコウバラが咲く。
その香りに気がついて、はっとさせられる。
2010/04/18 (日曜日) 初心者コース 羊角湾~魚貫崎~魚貫
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年04月19日

蒼色に染まる洞窟内
8:30 ジャスコ集合/出発
車回送
11:00 小高浜 出艇
12:00 フクマ洞窟
13:00 魚貫崎
初夏の日差しを避けて岩屋でランチ
14:30 出艇
15:30 ゴール
16:00 撤収
16:30 デポした車を回収 小高浜 解散
漕行14キロ 牛深はハイヤ祭り
午前南東風からお昼過ぎに南風やみ、ベタナギへ。
海況に恵まれて、潮と風を味方につけて南下しました。
ロックガーデンと洞窟や地層むき出しの断崖が続く外海で、
道路などの逃げ場もなく、バックアップの難しいツーリングコースです。
セルフレスキュー、漕力とスキルが確認できて、コースに参加されている方が対象になります。