春の収穫。
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2006年03月15日

海が荒れた日の翌日、苓北町へ。
サーフスポットKDDは波がなかったけれど、
収穫がありました。
春の嵐のあとは海岸にいろんな海藻が打ち上げられます。
食べごろサイズを適当に拾って、さっと湯に通して食べます。
タカラガイの打ち上げも今時分が多いものです。
海藻サラダは鰹節、ネギ、ポン酢で頂きます。

ほうれん草とベーコン/トマトソースのパスタに添えてたべました。
天草の方にはおなじみの『塩トマトの』シーズンですね。
ワカメは拾った後はそのまま冷蔵庫に入れといて数日は
楽に持ちます。
5月くらいになるとクキの中に(す)ができて、小さな甲殻類の住処になります。
湯がくと赤くなる小さなエビみたいなものが出てきます。
ワカメのめかぶトロトロは春の味ですね。
セリは終わりですが、近所のタラノメもすでに出てきています。
タラノメは4月初旬に漕がないツアーをやろうと思ったのですが、
多分、平日にこっそりと。
だんだん晴れる日が多くなり、この日はトレーニングの後
タッパとウエットパンツで泳いでみました。