天草だより(おしらせBLOG) > カヤック メンテナンス&修理

再掲載 シーカヤック バウ/スターン・ハッチカバー のパッキン 漏水 水漏れ  剥離 修理 バウ/スターン/ハッチ  パドルコースト/ショアライン フェーゴ 


シーカヤック バウ/スターン・ハッチカバー のパッキン剥離 漏水 水漏れ 修理1007.jpg
ブログから再掲載 2017/10/07



作業のかなめは塩分を徹底的に除くことです。
僅かでも塩が残ると接着材が効きません。

*作業に入る前にパッキンがハッチにどのように接着されているか
デジカメで撮影しておくと安心です。
 接着する高さ、微妙に位置や、
ハードカバーとパッキンの当たりぐあいを確認します。


ウエザーストリップ :パーツ名
汎用ウエザーストリップ
1001.jpg
2017/10/10 作業
1002.jpg
1003.jpg
1004.jpg

再掲載 2017/10/07

再掲載 2013/01/27
再掲載 2011/07/29

初掲載 2008/03/19

以下 4度目の再掲載になります。
シングルハッチでパッキンを利用した構造の場合、
必ず起きる剥離です。
 バウに水が侵入したときのことも考える良い機会です。

 常にデッキを波が洗うような海況では、
デッキ上の全アイレット、バルトバックルを固定するネジ
そのほか艤装品を固定するネジ類、
ペダルレールを固定するねじ、
ハッチも、コックピットも水の侵入を完全に
止めることができないかもしれません。

 長いツーリング、横断の前には必ず確認を。または、
点検済みスペアのカヤックをチョイスします。
ネオプレンスカートも古くなると意外と漏水します。

 たいてい、長いツーリングの場合、出艇が真っ暗な早朝です。
必ず明るい場所で確認を。
 

現在はショアライン、フェーゴなどの新規購入、
修理、交換パーツのお問い合わせは
セントム様にお尋ねください。

 フェーゴはセントム。

*ショックコードは下記のショップから取り寄せています。
デッキコードもありますし、切り売りもやってます。
--------------------------------------------------------
コジマ
http://www.mskojima.co.jp/index.html
--------------------------------------------------------
ショックコード(黒色)黒色:50M巻き
6mm
NO.110463 (\8,900)


31928
先日のコースの帰りにパッキンが半分取れてしまったので、
伊勢のパドルコーストにお尋ねしてから修理に入る。

 ずいぶん昔、カレントデザイン社 の リブラXTのスターンハッチでも
同様のパッキン剥離が起きて、全くの初心者だった当時は修理に手間取りました。




*パッキン剥離はここ十数年で僕にとって2件目のトラブルです。
この部分のトラブルは滅多なことではないので、
何度も重ねて経験を積むことのできない貴重な勉強です。

*現場での応急処置として、たとえば、ダクトテープでハッチごと塞いでしまいます。
 この方法はネオプレン製の二重ハッチカバーでも同様です。
ただし、『応急修理のため上陸して乾かせる』条件があります。

 ハッチを途中で開けることが考えにくい、
長距離の外洋横断でも使われることがあります。
ネオプレンとハードカバーの2重のハッチカバーの上から
さらに防水テープで隙間なくテーピングするということです。
くわえて、エアバッグをハッチ内に詰めてもよいかもしれません。

 ダクトテープの防水性、耐久性は必ずためしておくこと。
こんな時は、けちってよいことはありません。


 セメダイン・スーパーXとマスキングテープ・紙やすりを使用
一度、パッキンを全部剥がしてから水洗いして塩分を除去。

 塩分除去のために、パッキンをすべて剥がさなくても
水洗い(水拭き)して、完全に乾かしてから、
はがれている部分だけを再接着でよいのではないでしょうか?
(健康な?接着部分は残して剥離した部分のみ作業する)

 接着は広範囲な場合、マスキングテープでパッキンを
仮固定しながら作業すると若干しやすくなります。

(*面倒ではありますが 全く初めてのときはいきなり接着作業に入らず、
パッキンのテンションの加減が分からないので
一度全周囲をテープで仮止めしてみる)

 パッキン固定のポイントは画像のように止める個所ごとに
一か所を二方向から押さえること。
 貼り合わせは接着剤が白くなるまで待つこと

 接着前に接着面の接着性を高めるため紙やすりでクリーニング。
自転車のタイヤチューブのパンク修理のイメージです。


 セメダインスーパーX はWFK艇のシートの固定にも使われています。
ハルとシート下の白い発泡スチロール?が固定できる優れものです。

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。