カヤックノート 544時間目 曇り この秋最初の冬型の気圧配置 千々石灘波浪する
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年09月28日

アサギマダラも鷹も渡り、南へ鶴を運ぶ風が吹き始めた。
40分
ラウンドハウス 20本
エアーブラント 右 1
パンナム 1 右 フロントサーフ着水
エアスクリュー 1 右
ラウンドハウス練習累計 2,130本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
予定が来週に延びてしまい、急にサーフィンできることになった。
波は渋いが、練習が5日あいても身体の動きはいい。
最初からひねり込みのブラント、パンナムを意識する。
11本目でエアスクリューが決まる。
しかし、今日も練習中、バウを水底にヒットさせてしまう。
この7年間でバウを当てたのはこの2回だけ。
最終課題の困難さがわかる。
コシモモサイズ。
満潮に向かい、後半からサイズアップ。
練習中、高いバウンス後の
スクリュー回転中の姿勢制御がうまくできず、
着水でバウから刺すように落ちてしまう。
または、完全なフロントサーフにならず、
サイドエッジで着水してしまうことがある。
回転スピードが足りない。
スピード、パワー、スキル。
技の熟練度が低いので、失敗はある。
これは初めてのロールの体得と変わらない。
大事なのは、それを認めて次の糧にすること。
2004年 昔の大きなボートの時代なので
動きが大きくゆっくりで、わかり易い。
海でのフリースタイルムーブのヒントになります。
一つのムーブのサイクル。
トップポジション→テイクオフ→バウンス→ラウンドハウス/ブラント/スクリュー
→ウエーブに残すところまで。
お手本にどうぞ。
装備
体重:64、0キロ
ウエア全装備重量:5.0キロ
ボート11kg
総重量:80キログラム
身長171センチ/体重65.0キロ/上胸囲99センチ/腹囲84センチ)
サンディーライン コンボフリースタイル4Lケブラー ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80 S/S
気温20℃ 気温、水温高い。
ショートスリーブは袖丈が短く、動きやすく快適です。
コンボは漏水がほとんどないので、
水出しの心配がいらないのがありがたい。
水漏れ/水抜きを気にせず、ムーブに集中できます。
ワコール CWX Tシャツ
サンディーラインSandiline FPショーツダブル 3/4 サイズL
ストライダーショーツ5
スマイリーズ ノーズプラグ
ボート ジャクソンカヤック
2016 ロックスター コンペティション
Sサイズ
フットフォームは手作り MTIフォーム/80ミリ+40ミリ
パドル AT2 197
PFD アストラルボヤンシー ブルージャケット M/L
ヘルメット プレデターFR-7W イエロー *2016/03からカ月/回使用