カヤックノート489時間目 晴天 15℃/8℃ 大しけでクローズ明け
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年03月03日

何も考えずに飛んだ一本目 エアスクリュー気味のパンナムに
皆さん 漕いでますか!? 2017年 漕ぎ始めましたか?
ラウンドハウス 10本
サイドキック 3
エアーブラント 右 1
パンナム 右 1 フロントサーフ着水 *クロスバウ・エアスクリュー
ラウンドハウス練習累計 1,601本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
nadakayak 2017-2018
今まで体験したことのないぶっ飛び感。
これまで何だったとですか?
コンペティション仕様の強烈な跳ね感
まったく別のカヤックです。
今までの16ロックスターがボヨンボヨンに感じるくらい
速く硬い跳ね感。
どうしてカーボンレールでつながった
バウとスターンのセンターウォールを
ワッシャー付きのネジで全部固定してあるのか
分かりました。
*ハルもデッキもバウ、サイド、スターン各エッジも
船体全部の強度が保たれ、水圧による変形がない。
素のボートデザインが活かせる。
波が大きく、普通には出艇できない。
火葬場の南端まで歩く。
満潮で見えないが、浜と並行に走る岩層の切れ目
その水路から出艇する。
火葬場南端もスープが厚く、ただでは済まない。
ピンボールの波は満潮一杯で厚くハラムネサイズ。
大きいだけで割れず、走りづらい。
だけど、十分にその性能を理解できました。
ケガをしそうなくらい飛ぶので、
今日は跳ね感を使いこなすことに時間を割く。
ボトム面 波に当てる場所 反発の加減
*探しながら空中で姿勢制御
力いっぱいでパーリングしないように気を遣う
初心に戻ります。

2017/03/03(Fri)
06:45 18:18 09:48 23:12
4.5 中潮
04:54 43 10:52 260 17:22 31 23:30 243
装備
体重:66.0キロ
ウエア全装備重量:5.0キロ
総重量:71キログラム
身長171センチ/体重64.0キロ/上胸囲99センチ/腹囲84センチ)
サンディーライン コンボフリースタイル4Lケブラー ロングスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80 L/S
*インナー 厳寒 3枚重ね
ジオラインEXPクルー+キャプリーンMWクルー +LWクルー
バギーズショーツ5
【Marsyas】SE-1604 ラテックスアンクルシールタイプ
サンディーラインSandiline FPショーツダブル 3/4 サイズL
マーシャス ラジアル TABIソックス L/26.0センチ
スマイリーズ ノーズプラグ
ドックスプロプラグ サイズ M
ボート ジャクソンカヤック 2016 ロックスターコンペティション
Sサイズ
フットフォームは手作り
パドル AT サムライ グラス 194センチ 30度
PFD アストラルボヤンシー シーウルフ
ヘルメット プレデターFR-7W
The Blunt - The Playboating Bible