2006年初漕ぎスクール イルカと追いかけっこ
- Category: イルカとシーカヤック 天草
- 2006年01月26日

すばらしい天気に恵まれた。5頭のイルカの背びれが去っていく。
帰り道は海峡のまんなかでイルカと追いかけっこ。
往復17キロのツーリングです。
暖かくて、せっかくそろえた手袋もマーシャスのポギーも出番がない。
潮の速い波の中では不知火Ⅱはとても安定している。
カヤックに求められるポテンシャルの一つに
波の中で簡単に沈しない/操縦不能にならない安定感も大事かもしれない。
ニンバス『パフィン』のように

海峡を挟んで雲仙普賢岳。
山頂は雪がかぶっている。
午前は潮も速く風も強かったので、とっとと風裏に上陸。
いないイルカを探してもしょうがない。
なんでも引き際が肝心です。やばかったら、さっと引く。
そのための退路をいくつも確保する。
そして、イルカを決して深追いしない。
でも、海ではそんな風にできるけれど、陸の上ではできないかも。
平日のスクールなので、イルカウオッチングボートが全くいなくて
安心して海峡を漕ぎまくれます。
今日でスクール7回目くらいでしょうか。
海の色はガラスのように澄んでいた。
*現在、ウォーターフィールドカヤックス社、
ノースショアデザイン、パドルコーストの
シーカヤック/サーフカヤックの新艇をオーダーされた方にはお得な
ナダカヤックス『ブースター・パッケージ』を用意しています。
お見積もりもお気軽にお尋ねください。