城後さん 御所浦諸島『黒島』にて風のため停滞。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年12月28日

追い風の中を黒島を目指す。背景は天草上島
27日は風のため黒島で停滞と早朝(12/28 5:12)連絡ありました。
不知火海に浮かぶ御所浦諸島は波は穏やかな場合が多いのですが、
冬季は北西、北東の風で厳しいエリアになります。
往きはよいよいで、復路で上げ潮と強い北風で
捕まる場合がよくあります。
夏のように夕方凪ぐとはかぎりません。
十分な経験者との同行がお勧めです。
いくつもの瀬戸の横断、フェリー、貨物船など船舶の往来の激しさ、
多島海でのルートファインディング。潮流、風のナビゲーションが必要です。
『テクニック』としてはフェリーグライドなどの流水での
ボートコントロールが必要です。
もちろん、波にびびらない『心』と10キロ向かい風の中をこぎ進む『パワー』も必要です。

ハダカ島のアコウの木。
この10年間で一回り大きくなった。
どうやって水分を得ているのか、不思議。
台風も昨年はひどかったのに。
アコウは年に1回か2回、いっせいに葉を落として、
しばらくして再生します。
長旅にはクランクシャフト/エルゴシャフトがお勧めですが、
ダブルダッチ『ブリーズ』は37キロ積んだ
カヤックで500キロの旅にはちょっとキャッチが強い。
追い風ならまだ使えます。
まだカヤックを初めて間もない頃、
風と波で大きく盛り上がった瀬戸で、
疾走する海上タクシーにおびえながら
半泣き状態で帰ったことを思い出します。