Carpe diem ジョン・ダウドさんより。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2006年01月22日

シーカヤック界のゴッドファーザー
(北米のガイドは彼のことをそんな風に呼ぶ)ジョン・ダウドさんから一筆もらいました。
『座右の銘はなんですか?』に答えてくれた。
ラテン語の「Carpe diem(カーぺ・ディーエム)」。
発音が難しい。カタカナ英語でごめんなさい。
ローマの詩人ホラティウスの言葉。

読み返すたびに、新しい発見や考えを改めるきっかけになる、
そんな旅派のシーカヤックバイブルです。
図書館で初版をコピーしたぼろぼろの紙のつづりは手元にないが、
何故か英語版1冊と邦訳が2冊我が家にある。
土曜日はツアーのあと、友人夫妻らと本町の友人宅で新年会。
2時過ぎまで食べて飲む。
この日は朝6時におきて天候のチェックと、結局海を見に行く。
日の出前の真っ暗な空にお月様が浮かんでいた。
海はべた凪だった。
冬場の天候の判断は難しい。
本当に気象庁の天気予報は当たらない。
誰からも訴えられないから、当たらなくてもよいのだろうか?
飲み会はみな知っているシーカヤッカーだと、とてもリラックス。
天の川が光る綺麗な星空の夜でした。