スペアパドルは持っていますか。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2006年03月29日

スペアパドルは使い慣れたものが良い。
現在使っているものと角度が違っていても、
長年使ったパドルであれば
握っているうちに身体が思い出します。
手持ちでスペアがなければ応急処置として
パドルリーシュを携帯します。
次の一本を買うまでお金も時間もかかります。
しかし、折れてからでは遅い。パドルは折れるもの。
実際に折れた人か、それを見た人以外が
スペアの必要性を感じないのはかなり問題。
山の中で片方の足が折れたら、困るとおもうのだけど。
どうだろう。
スペアパドルに全く同じパドルの2ピースが欲しいけれど
一本目がワンピースだったり、高額なものだとなかなかどうして。
パドル選びは個人差が大きく現れます。
惚れたパドルをつかってください。
最近はダブルダッチ/ブリーズ、AT/OSと、AT/エクセプションを用途によって使い分けています。
フェザー角70度のブリーズもATと同じ60度にしたいけれど、そのうちに。
急に角度が違うとミスキャッチやブレイスの失敗につながります。
だけどクランクの70度は長年使い慣れていてよい。