カヤックノート 306時間目 轟 晴れ 南風13M/S 強風 気温 23℃/15℃ 太陽高度高い
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年04月16日

水辺では子供たちにPFD/ライフジャケットを装着させよう!
そして決して見失わないこと。 nadakayak
トンボもクロアゲハも飛び交い、
アサギマダラ舞っている。
終日南風強風でサーフ出艇できず川へ。午後から夕方雷雨。
スターンカット
バウステーション
カートホイール 直線移動左右交互2回
ループ
ピロエット
ピロエット180°~360°からループへ
3つのムーブを連続 ループ、カート入りマックナスティー、
静水フォニックス
ポジションと回転軸の維持を意識する。
今年初めて、パタロハに袖を通す。
フットフォームが変形
足指の関節上側がデッキ内側とあたってマメができる。
足を置く部分の角度がゆるくなっているみたい。
フォームを足して角度を立ててあげないと、
足先がデッキとの間に入ってしまう。
最初の頃、気がつかずに何度もマメができては潰れていた。
垂直でのコントロールがやりにくくなる
10スターとロックスター、2艇を比べると差がわかります。
ループの抜けは秀逸。
下半身のフィット感も優れている。結果、コントロールに優れる。
Rush Sturges
ブラントのイメージが、前頭葉から解け落ちてしまうので毎回追加しましょう。
記憶の上書き作業みたいな。