カヤックノート 300時間目 轟 雨 川霧 気温 22℃/16℃ サクラ満開 初トンボ&バンカン
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年04月01日

4月1日。お地蔵様のお供えは福連木饅頭でした。
水辺では子供たちにPFD/ライフジャケットを装着させよう!
そして決して見失わないこと。 nadakayak
今シーズンのニセコなだれ情報最終号も発表され、
南九州はまもなく春を飛び越えて初夏の天草になります。
赤道の少し北を進む中心気圧 920hPa の台風第4号 (メイサーク)
亀川ダムは満開
鏡のような水田に写り込んだ山桜が綺麗です。
2011年からスタートして、
通算300時間目のカヤック練習ノート。
健康体操のせいなのか、なかなか上手くなりません。
Pool Combos
水がありませんが、課題はいくらでも設定できる。
3つのエディーを使い、上流から連続でトレーニングの流れ
1番エディー カートホイール/右スターンカット→カート
2番エディー 左クロスからピロエット ループ
アップして 左クロスからピロエット ループ
3番エディー ブラント
アップして1番へ

目の前をカワセミが突っ切っていく。
次の練習につなげるための練習日
*カート入りマックナスティー 上手くできた◎
*クロスからピロエットのみ練習
*カートホイール まだ身体が遅れている。ボートの動き速い
連続でなく、意識的に一旦とめてから、動きをためて、
次のエンドに進んでいいかも。
3エンド無理に回すと角度が落ちていく
バウを指す場所への視線と顔の向き
ループ
バウ・スタンデイングの姿勢制御にロックスターと違うコツがいる
ピロエット
360°回転中にボートが浮かばないように抑える