カヤックノート 267時間目 もぎね海水浴場 晴れ 13℃/9℃ 小潮13:15 H306㎝
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2014年12月28日

大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着!
そして 決して目をはなさないこと。 nadakayak キャンペーン2014-2015


2015年へ、向けて 2014ラストパドル
3年間で267時間目のフリースタイル
毎回1時間の小さな積み重ね。
1日6時間漕げるなら44.5日相当。
一年あれば到達できるレベルでしょうか。
インストラクターに師事すれば、
時間は、ぐっと短縮でしょう。
上達には、良い場所、良い条件、良い先生
漕ぐ時間と故障しない健康な身体第一です。
スターンカット
バウスクォート
カートウィール
ループ
カート入りマックナステx-
フォニックス
ラウンドハウス<ブラント<パンナム?

プレイボーティング アドバンス
EJ's Playboating Advanced
品番: JK-309
\3,780(本体価格\3,500)
このところ、子供たちの風邪などで海に出れなかったので
プレイボーティング・アドバンスドや
過去のKAZUYA STYLEを読み返す良い機会になりました。
すっかりここにフラットウォーター課題が放置されていた。
久しぶりに見てみると、あー、そうか!という発見。気づき。
島だからフラットウォーターとサーフウェーブしかないフィールドですが、
3年間でカートウィール、ループ、ブラント。
自分の中で、3つの大きな段階があった。
ボートを跳ねさせてブラントができるようになると
コンボムーブを含めた技のバラエティーが
ぐっと増えて楽しみが倍増する。
思いついた新しいムーブはエアースクリューというらしい。