カヤックノート 266時間目 KDD白木尾海岸 晴れ/曇り 7℃/3℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2014年12月22日

大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着!
そして 決して目をはなさないこと。
nadakayak キャンペーン2014-2015


はじめの一歩から、一歩前進。
大きく厚い波。
何度もスープ越えで、よいトレーニングになる。
SUPとショートが入れるポイントは
ラインが交差するので遠慮。
ロングライドが可能で、ショートは7アクションくらい余裕でかましてる。
ブラント やり方がわかれば簡単です。ループと同じ。
条件がサーフなので練習場所、
練習時間のタイミングからできるまで1年かかりました。
実際には5~6回か。
ただし、エディーラインでの流速の差で生まれるプレーニングを
ウェーブに見立てたブラント練習は
スムーズにサーフで同じ動きができるようになり、役に立ちました。

北風14M/S 雲仙からの吹き降ろしの風で道路まで潮まみれ。
橘湾の向こうに真っ白な多良岳の展望良し。
ラウンドハウス、ブラントと角度を分けて行う練習。
たとえば、自分ではカットバックのつもりでも、
ビデオで撮るとチョットバックだったりするもの。
バックサーフ
トップポジションを取る 一番大事。
ほれて肩のはった波だとボートを
ぶんまわす空間が取れてやりやすい。
パワーのあるスープでも離陸可能のような感触を受けました。
とにかく良い波で練習したいですね。