二つ玉低気圧 この冬第1号 HBC専門天気図 ASAS実況天気図(アジア) 平成 26年 12月 01日 03時
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2014年12月01日

四季咲灯台 前日S16M/S→本日NW13M/S
2度の前線の通過ラインとその時刻は
アメダスの気温分布で確認できる。
一度目の通過で地表の気温が夜中よりも約3度気温が下がる。
サンプル 対馬 厳原(イヅハラ)
19:00 15.0℃
23:00 18.1℃
1:00 15.1℃
8:00 12.0℃
昨夜から九州北西海岸にいた場合、
6時間で2回寒冷前線が通過する。
6℃の気温差は突然、標高千メートルの山の上みたいなもの
ウエアは対応できるだろうか?
夜中のふきっさらしのビーチでキャンプしていたら
どんな風に感じるだろうか?
また、それが昼間でツーリング中の場合、
収まったと思って上陸後、あわてて2キロ先のビーチ目指して
再び漕ぎ出したら、船のトラブルが起きて間に合わず、またきた。。。とか。
もうひとつ。天気図に表示されない悪天候のタネが存在していれば。
「専門天気図のTOP」へのリンク * このブログでは2006年より、
『HBC』様のご好意により、許可を得て天気図画像を使用しています。
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。