カヤックノート 185時間目 曇り 北北東微風 KDD 気温9℃/1℃ 海水温18℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2014年01月23日

良い波。自分のフィールドに感謝。 波がある。天草サーフィンに最適な季節
水辺では子供たちにPFD/ライフジャケットを装着させよう! nadakayak
気温低い。窓ガラス凍る。本渡4℃。苓北6℃。
0600富士山マイナス26℃ 父島19℃
ポイント混んでたので2時間走って戻ると
風はなく、まだまだ波が残ってた。
小潮だけどカレントはやい。
硬いスカート装着時に左わき腹がつり、痛い出艇でした。
大きなウエーブウイールが決まり、ちょと嬉しい。
1本だけロングライドもあった。
般若ほどではないけれど、少しは横にも走れる。
ムネサイズからのスープでも自然なブローチング。
エッジを使った左右への動き
バックサーフ、スピン。浮力は足りているみたい。
ボトムへ駆け下りる方向を試行錯誤。
走らせる方向とエッジングの切り替えしが
ポイントみたいな気がする。
セットは大きく、ボトムまで滑り落ちる間に
切り立った波のフェイスで2回は跳ねる。(ちょっとびびった)
跳ねる このときの動作を理解したい。
フィッティング ほぼOkみたい。
流水コントロールの基本
ポジション
アングル
スピード
エッジ