カヤックノート 183時間目 晴れ KDD 北風微風 気温11℃/1℃ 海水温17℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2014年01月17日

ヒザモモサイズ サーフィンと跳ねの練習続く。
水辺では子供たちにPFD/ライフジャケットを装着させよう! nadakayak
空気は冷たく乾き、いよいよ島でも
ノロウイルスとインフルエンザが蔓延しはじめた。
皆様 ご自愛ください。
今朝の本渡は1度。車の窓も凍る。
日中の気温は上昇し、ツーリング日和。
苓北の海水温高く快適。
海は集中とリラックスの繰り返しで心地よいですね。
ボートを走らせて跳ねる 試行錯誤続く
ビデオ撮影が難しいのでチェックができずらい。
できちゃったブラントが撮れればヒントになるのだけど。
ループと同じで1000回くらい跳ばないと見えてこないのだろう。
仕掛けのバリエーション
前に走る グリーンを打つ
右に走って左エッジング
左に走って右エッジング
干潮いっぱい一度だけヘルメットが岩にかする。
着水時にスターンが食われる。どうしたらよいのか?
ひと袋のごみ拾って帰る。吸殻 プラスティック破片

コーミング凹部分に ニトムズ 屋外用防水すきまテープ
サイズ:7mm×12mm×2m 1巻入を2M貼る。
シールズ プロランドスカートを一晩装着してなじませる。
コーミング周囲には約10センチ足りないが
両サイド部分からの漏水が少なくなったようだ。
フィッティング ウエーブ上でも水離れが良い感触
シート15ミリ上げる それにともない、ヒップパッドもあげる。
50ミリ×100ミリ マジックテープ2枚貼った
フットフォームもある程度、力いれて踏んでも動かなくなった。