カヤックノート 182時間目 曇り/通り雨 KDD ブラント 気温14℃/8℃ 海水温19℃ 風弱く 花開く ロウバイ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2014年01月06日

砂抜き。フットフォームも浮力体もはずす。ウグイスが鳴きそうだ。
水辺では子供たちにPFD/ライフジャケットを装着させよう! nadakayak
反省 サーフランディングに失敗。痛い目にあう。
ヘルメットごと岩が舞う底に叩きつけられる。
瞬時にロールでリカバリー。再上陸。
安全な練習場所がほしい。
練習で怪我してたら元も子もない。
朝、魚貫のWEBカメラの波浪状況を見ると、良いセットが入っている。
満潮に向かう時間だけど、とりあえず現地へ。
アタマ前後のポイントは混んでいるので、
挨拶してからピンボールへ。SUP男子 ケイ君、二日前より板に慣れてた。
子供ってすごいです。
シートを15ミリアップしても挙動は安定している。
上半身を使いやすい。
急斜面にシュートするテレマーカーみたいに、
肩の発射台からふわりと飛び出しては、跳ねの練習を続ける。
透明度抜群。真冬に3羽のウミスズメ。
顔が変だ。カンムリがなく珍しい。
天草陶石の美しい暗礁にはフジツボがびっしり。
やはり冬のカヤッキングは素晴しい。
ブラントにならないときはスピンになるか、バウが刺さるだけ。
失敗から学びたい。
前日の高気圧の張り出しが、
九州島の西側でくの字に曲がっている部分があった。
部分的な西高東低で北西風になる。