カヤックノート 166時間目 KDD 晴れ初冬一番の海況 気温17℃/2 ℃ 水温22℃ジャクソンカヤック ロックスター S
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年11月24日

フットフォーム完成が近い。厚さの異なる2枚のフォーム板をクサビ状に削り出す。
冬のパドルはサーフカヤックとフラットウォーター・フリースタイルで。
放射冷却 早朝。車は薄く凍りついたまま。
風があたらず、強烈な日差しを浴びて
スカルキャップを脱ぐ。暑い。
アンダーにキャプリーン3でも暑すぎた。
着替えているときは寒いのですが。
水温も高く頭は冷えない。
波は小さいが浮かんでいるだけで幸せ。
初冬の一番恵まれた天気だ。
課題だった左のクロスからバウ・ストールできた。
静止してその場で行うより、ボートを進めながら行うほうがやりやすかった。
練習方法もいろんな角度からのアプローチを試したほうが良い。
ピロエット/回転まで至らない。回転軸のスイッチ
数回回れたが、ループのタメ/勢いが出せず、
抜きながら回し、前に顔からつぶれる。
右側は利き腕と逆なので難しい。
練習を重ねて、確実に繰り出せる技にしたい。
シーカヤックでクロスのストロークなんて、
まず、使うことないものね。
一番身近なのはロールのセットの姿勢かしら。
リーダーが後続メンバーを振り返るときに使うか、
サーフでのハイ・クロス・バウラダーくらいかな。
ダンのリードではよくやっていたけれど。
川も海も練習の一環でC-1ストロークを行うが
バウ・ストールの導入の動きという、
こんなトリッキーな使い方はなかった。
スピードのないやわらかい膝波でブラントの練習を続ける。
50回跳ねて前に跳べるのは1回くらい。
バウ/つま先の横を当てて回すのかな。
次のステップへヒントが出た。
課題 静水 フォニックス