カヤックノート 93時間目 気温14℃/6℃ 晴れ 水温6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月26日

水温6℃ 気温14度 ハエの風吹く。 ウグイスとカワセミが鳴いている。
どこでも漕げるから、この春、フリースタイルカヤック始めよう!
最新のボートは10万円以上ですが、中古は数万円からあります。
とりあえず、初めの一本はパドルも安いのでいいよ。
山走って、川漕ぐ。
ようやくスタンダードコースに復帰。
前後に念入りなストレッチ。

テーピングを左右固めにきめて、健康体操続く。
渓谷の水温は6℃。 海と10℃は差がある。
このレイヤードで沈脱すれば意識は何分持つだろう。
冷たい水に慣れるのも練習のうち。

ループの練習だけではないのですが、
100ムーブで十数本跳ねる動作につなげるが、
抜けるのはそのうち数本。
たいていバランスを崩したり、前につぶれる。
そのたびにロールする。
出来ないポイント
:ボートを沈めたら、手を挙げずに前に飛び込み前転
返し 壁の高さが見えてきた。

フルストロークを躊躇するような
ATXよりキャッチの強いブレードになり、
手首と肩のケアが欠かせない。
漕ぐ時間が短いから、なんとか身体がもっているようなもの。
だが、水中でもフォワードでも、なんと動かしやすいブレードだろう。
浮力のあるブレードに、
ウッドのようにしなるシャフトを使うなんて
以前は思ってもみなかった。
全てが常に変化の真っ只中。