2011/11/30(水)カヤックノート 10時間目
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2011年12月01日

気温22度 川蝉の笑い声に導かれ下のエディーに
kayakのある暮らし。カヤックノート 10時間目
先行動作ができていない
必要なときの身体のひねりが足りない
ひねった後にためた力を解放するタイミングにつながらない。
パドルはいつも胸の前にある 基本。
ようやくダブルパンプがスムーズにできてきた。
バウで水を切る感覚も身体がなんとなくわかってきた。
週に一度の健康体操とはいえ、もう10時間目だもの。少しは進歩がないと。
スノーケル可能なくらい暖かい一日。
沢水が少し冷たく感じてきた。12月だ。

水位が下がり狭い川面に小魚がたくさん集まる。
きっとカワセミの狩は金魚すくい状態だ。
冬を越すには食べなくてはならない。
紅葉が盛りを迎えている。
鶯や蛙がいまだに泣いているが
まもなく冬が始まる。熊本ではそれはある日突然に来るもの。
といいつつ、2012年2月末には恒例タラノメツアーを予定。
天草の冬は短い。