2011/11/04(金)カヤックノート 8時間目 プラタナスの紅葉が始まる
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2011年11月05日

今日は練習にいけるとは思わなかったので手首のテーピングが甘かった。
次回のパフォーマンスに悪いので現場で巻き足そう。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
40分だけドリル。終わって駐車場まで戻っても息は上がり、汗が噴出す。
それが練習と呼べる運動レベル。

2,5回転行くようになる。
リーンクリーンが難しいのでパドルの補助をつけてやってみると
これって360°じゃない?もしかしてスピンの動き、
カートは縦のスピンと考えてよいのかな。
こういう相談ができる人がそばにいて、
アドバイス欲しいと願うが、島ではムリ。
そもそもDVDやネットで全てできるなんて
ありえないだろう。いつまで幻想の中なのだろうね。
もし目が覚めなかったら、人はそれを現実だと思い込むのかもしれない。
上京したときに御岳までいかないと難しいかな。

バウステーション3秒くらい持つ
速いカートとゆっくりのカートがある。
まずは基本の動きをできるようになりたい。
今は偶然できることを、自分のコントロール下におきたい。
静水フリースタイルを始めて最初の30時間はこんなものだろう。
ヒトより明らかに不器用なので積み重ねるしかない。