ペリカン1120 救急箱で消毒薬が漏れて。。。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年12月12日

全て消毒されてサビサビ。 大型の絆創膏なども全滅。
使える包帯を洗ったり。。包帯止めを交換。
別に収納していた工具も手入れする。
プライヤーはシートのネジの緩みや、ハッチカバーを止めるベルトのナットなど
結構使う。 ラダーワイヤーのカシメなんてこれがなければ難しい。
25ミリのナイロンベルト、バックルやトリグライドも数をそろえる。
これらのパーツや工具類はウォーターフィールド、ノースショア、パドルコーストに対応する。
まれにフェザークラフトが参加するときはダクトテープを少し多めに持っていく。
仕事でもフリーでも一日海に出かけるときは、
少ないつもりでも、結構な数の装備を持つもの。
キャンプツアーだと、湿布にやけどの薬やら、
FRP修理キットやら、さらに追加されるものが出てくる。
何があっても何とかして無事に帰ってこなくてはならないから。