熊本30度 天草25度
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月20日

熊本市帯山の 大薮サイクル で部品交換。
十数年ぶりにメンテナンスについて改める。
リア・ディレイラー
トップノーマル、ローノーマルについて
アームが長い、短いによる利点 ミドルケージ、ロングケージ。
チェーンのハリ具合と変速スピード
*シフトレバーの注油
ドライバーでインナーホールキャップを外してから
南熊本にリニューアルした アウトドアーズ 峰夢 でカヤック積載用の7ミリのロープを買い足す。ORなどの薄型のドライバッグが豊富です。
13時前、ウォーターフィールドカヤックスへ。
飯も食わずに1時間あまり 水野社長とカヤック話。
直近の平戸カヤックスのイベント、
9月~10月のアメリカでのサーフカヤックの世界大会、
般若の体重80キロ前後仕様モデル
ちゅらねしあ 八幡君の僻地旅、以前から開発が続いていた3分割で一つのカプセルに収納できるシーカヤック。。。
ここへ来れば話題は尽きません。
実は、フォールディングで水野社長が行かれたチェジュ島一周の話に一番興味がありました。
カヤックの話に熱が入るとメシよりそっちに行ってしまいます。
『震災で萎縮せず、皆でシーカヤックとサーフカヤックを盛り上げていきましょう!』