2011/04/27(水曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年04月27日

干潮/コシからこのあとサイズアップして無風に
サイズ カタ~ムネ 正午からサーファー増える。
シャワー室(右)のボタンは漏電しています。注意のこと。変色有り。
両足に白と灰色の標識をつけた毛並みの良いハトとパートナーがいた。
2011/04/27(Wed)
05:37 18:57 02:07 13:41
23.5 長潮
03:52 250 10:10 133
15:59 229 22:17 98
気圧配置と三池海上保安部 MICS を確認、
現場は横殴りの雨に南西13M/S。この風は変わる。
北西に変わる前に一時だけ風が止むパターン。
連日海を見ていると読む感覚が澄んでいく。
南西の風が止むのを柔軟で十分ほぐしながら待つ。11時出艇
長潮で潮の動きが穏やかなため、移動せずじっくり3時間サーフィン。
正午ごろからサーファーが入りだし、身体が温まったところでポイントを交換。
春の長潮で干潮一杯1時間後から、満潮一杯の1時間前までがベスト。
KDD正面からつないで、三角州右側のリーフラインに沿って
カタ~ムネ サイズで、ほんのひと時ですが至福の時がくる。
岸近くで2回波が合わさるポイントは板を当てていきやすいカットバックのポイント。
スピードを維持しながら岸まで乗りつなぐにはカットバックしかないみたい。
今日は波のパワーはなかったのですが、般若 走ってくれます。
現在 身長172センチ 体重66キロです。
フィンの位置のためか挙動が安定しすぎるので、動きやすくするため、
センターだけ少し前に移動するかな。どうだろう?
アウトでスカーリングしながら3回水出し。
SEVEN より膝周りのポジションが楽で長時間乗っても大丈夫。
自分の場合は足が悪いので他の人は当てはまらない。
3時間、パドルを漕ぎ続けるルールで
ひさびさに運動になり、腹筋が張ってる。