ウォーターフィールドカヤックス サーフカヤック 般若 センターフィンをTRUE ARMS 4.0 に交換
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年04月20日

センターフィンの位置がぐっと良いせいか、ライディングで結果を出せた。
覚え書き
久しぶりにフィンを一本犠牲にしてしまった。
ノーズはシャープで動き軽い。
センターフィン位置をボックス中間に。
オリジナルより長めのTRUE ARMS 4.0 に交換すると
ターン時に回りすぎず、走っているときも
粘りが出てライディングが安定する感じをうけました。
フィンのセットは不思議です。
カットした分のスペーサーを元に戻す。
削って深めにサポートできるよう加工した膝周りは
ホールド感がまして具合が良い。
最初の数日は薄いレールとシャープなノーズに無神経だった。
原因が直ぐ分かり、パーリングしないように前の加重に気を払うようになる。
最初の1時間、うねりもバラけて大きく、波面がでこぼこ斜面だった。
ショルダーを切り裂いていくようなレールの動きが軽く秀逸。
まだ浮力に余裕がありそうなので、少し飲んでも良いかも。
アウトで2回目の水出し中に最後の手持ちのビルジバディー(スポンジ)が奥へ飛んでしまい、
取ろうとしたら腕がつってイタタタッ!
スカーリング中のATXの浮力に助けられる。
SEVENから乗り換えにお勧めします。
ゲティングのとき、やや前側でのフォワードストロークが有効
足裏感覚 足の踏ん張りや微妙な加重で、マーシャスのラジアルソックスが具合が良い。
軽量。単体で使えます。サンダル要らず。
マーシャス① TS-141
3ミリ ラジアルソックスtabi
(nada:実寸は25,5センチ/3Eです。単体で使える。大工職人さんみたいですが、重心移動がしやすくゴロタでも歩きやすい)
サイズ:M/25センチ
価格 ¥5,985-