熊本へニューサスケ移動
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年10月30日

対岸にそびえる火山 雲仙普賢岳
波浪する海原の向こうに1500メートル級の山を望む
いつみても気持ちの良い風景です。
有明海を渡ってきた良く練れた素晴らしい波が目の前にひろがる。
熊本新港から佐伊津町までの50キロの追い波サーフィンに最適だ。
フネはハイテールのアラシかミストラルがよい。
あればカップファーベルやピンテールもよい。
でも、100キロ続くのであれば、ソランダーか
日中にカタを着けるならアークティックレイダーが欲しい。
妄想だけ膨らんでいく。
熊本WFKへ7月からテストしていたニューサスケをお返しにいく。
長々と預かりすみません。ありがとうございました。
熊本でシーカヤックの話ができる人に会える楽しみな日です。
新屋敷の『峰夢』で失くしたシルバコンパスも購入。
これまでいったい、いくつのシルバコンパスを買ったろう。