テントポールの一工夫 反射テープを張る。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年10月10日

画像の アライテント タフライズ2のDXフライ 前室ポールには幅広の赤い反射テープを
3段に貼ってます。
キャンプツーリングのシーズンですね。
百円ショップで売っている反射テープでも十分です。
夜、トイレに行って帰ってくるときに便利です。
*購入後の改良点はスリーブから露出している前室ポールの末端に
反射テープを張り、夜間のテントの入り口の視認性を良くしたことと、
張り綱をフライシート本体に装着しました。
付属の収納袋は小さいので、サービス品でもらったナイロン製の
トートバッグ(スーパーのマイバッグ)にパーツ一式を入れて運びます。
ペグは軽くて大きくて使いやすいスノーピーク アルミピンペグに変えました。
天井の小物ハンモックは便利なので着けっぱなしです。