カヤックノート
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年08月05日

アルガフォレストでの見習いの頃から、
ずっとノートをつけていました。
フィールドを知るための毎日の海況や各灯台の時間毎の風向き、
日々のレッスンやコースの内容
絶版になった本の記事を書き写したり、
尊敬するガイドたちやお世話になった方たち、
ガイド、インストラクターのオペレーション、
親方や参加者の心に残るトークなどの雑記張です。
現在はこのブログがそれにあたります。
振り返ると同じことで悩んだりしていて、ちょっとおかしい。
カヤックに関することを言葉で伝えるのはちょっと難しいもので、
頭の中で整理するために、文章化したほうが良いと
親方に進められてから、書くようにしています。
芝居の台本みたいな感じですが、話す相手はいつも違うので、いまでもなやましいものです。
先日、ある会合で『海は経験則が通じない世界』という言葉が出て、
謙虚なご年配のシーマンの言葉の周辺について考えさせられました。
そして、とても共感もしました。
皆がもっと海を漕いで知れば良いのにと思います。